新着
 きょう9月17日は旧暦8月15日に当たります。旧暦では七月八月九月が秋ですから、今夜は「中秋の十五夜」です。ただし、地球から見て月が太陽と反対方向になることを「満月(望)」というのだそうで、これはあしただそうです。季節感は農業の行事と密接に結びついており、秋のこの時期は「芋(いも)名月」などと呼ばれたりします。  昔から人々は月にはロマンを感じたようで、いまから千年ほど前、平安時代初期の『竹取物語』には、この日にかぐや姫が月の都へ帰っていく場面が描かれます。(昨年書いたのでそちらを見ていただけると嬉しいです。)  天気予報によると、今日も暑くなるようです。とはいえ「暑さ寒さも彼岸まで」のたとえのとおり、来週には気温も下がり秋らしい陽気になるようです。しみじみと月を愛でたいものです。
こんにちは! 先日行われた所高祭で音楽部のミニコンサートにご来場いただいた皆様、ありがとうございました!! 本格的に代替わりをして初めての発表の場でしたが、2日間堂々と歌いきることができました。まだまだ未熟な点も多かったと思いますが、これからも練習を積み重ねていき、次のステージに向かっていきたいです。   2日間で発表した曲目は以下の通りです。 ・君とみた海(合唱曲) ・今を生きる(合唱曲) ・足跡(合唱曲 / Little Gree Monster) ・未来へ(Kiroro) ・いのちの名前(千と千尋の神隠しテーマソング) ・沈丁花(DISH//)   改めましてご来場いただきました皆様、本当にありがとうございました!!
所高祭実行委員会 フィナーレ  1日目の来場者数2283人・2日目の来場者数3167人、計5450人の方に所高祭を楽しんでいただきました。お忙しい中、所沢高校においでいただきありがとうございます。来年度も所高祭にご期待ください。 9/9(月)片付けが完全に終了した後に行われた実行委員会。委員長から委員に対するねぎらいと感謝の言葉がありました。これで実行委員会の大仕事は終了となります。今後は、改めて今年度の反省をもとに来年度の企画が練られます。お疲れ様でした。   今日も一日を走り抜けた実行委員たち。今年の所高祭準備は、チャレンジ企画も多く、厳しい毎日でした。それだけに最終日である片付けは、集中力が切れてしまうのではないかと心配しましたが、全委員が、それぞれのマックスを出し切ってくれました。ご苦労様でした。この点は、今年の実行委員の優れていた点で特筆すべきことです。また、3年生は、理想的な関わり方を完成させてくれました。感謝しています。 実は所高祭準備・運営は問題だらけでした。これはいかなる組織にも共通する宿命のようなものでしょうが、特に目標に対する具体的な取り組みが必要であったにもかかわら...
第68回所高祭にお越し頂き、ありがとうございました。 インターアクト同好会では、綿あめ販売と、フードドライブを行いました。 事前の案内をご覧の方々から沢山の食料の寄付をいただきました! お暑い中、届けてくださり感謝でいっぱいです! 責任をもって、フードバンクネット西埼玉さんへ届けたいと思います。 ご協力ありがとうございました
 9月11日は、いまの公衆電話にあたる「自働(じどう)電話」が設置されたことに由来する「公衆電話の日」です。初めて「電話」というものが世の中に現れたのが1890(明治23)年のこと。それから10年後の1900(明治33)年のこの日、東京の新橋駅と上野駅に日本初の公衆電話が設置されました。通話料は5分間で15銭(約2,250円)だったそうで、「公衆」が気軽に使えるものではなかったようです。1890年電話開業時点での東京での電話加入者は155件だったといいますから、相手も簡単には見つかりません。一般に普及するまで「公衆電話」ということばそのものがなかったわけです。「携帯電話」が普及し、それまで「電話」と言っていたものに「固定電話」「家電(いえでん)」など、区別するため新しいことばが生まれたのと同じです。「自働」というのは英語の「Automatic telephone」の訳語でした。  公衆電話を使う人が減った結果、埼玉県内3,734台(2023年3月末現在・NTT東日本のホームページによる)まで減りました。しかし、公衆電話は非常時に存在感を発揮します。13年前、東日本大震災(2011年3月)発生直後から県内でも携帯電話がつながらない状態になりました。その後も災...
9月7日(土)8日(日)に智光山公園にて標記大会が行われました。 この夏の練習の成果を発揮し、県大会出場を果たすべく、8ペアが試合に臨みました。   地区予選は二日間にわたって実施されます。 一日目は県大会出場を賭けた三回戦まで行われます。 二日目は四回戦以降、そして三回戦で敗退した選手の敗者復活戦が行われます。 ベスト32+敗復枠8の計40ペアが西部地区の個人代表となります。   結果として、本校からは2ペアが県大会出場を決めることができました! 決めたのは、1番手の清水・末次ペアと、4番手の小島・鶴岡ペアです。   清水・末次ペアは一日目を全勝で終え、ベスト32に入りました。 期待通りの戦いの果てに、二日目の試合に勝ち進むことができました。 しかし、二日目の四回戦からはシード選手との戦いが待っています。 厳しい戦いは覚悟のうえで戦いに臨みましたが、やはり簡単には事が運ばず。 2ゲーム取ることはできたものの、試合を制することはできませんでした。 上位の相手に自分たちの技術を押し通す力をどんどん培う必要があります。   小島・鶴岡ペアは一日目、惜しくも3回戦で敗北...
「完全撤収 所高祭」 エンディングセレモニー後、片付けに入ります。 どの団体も手際よく片づけます。 有志団体の一部の片付けが、午後に回りましたが、無事に終了しました。
 「完全撤収 所高祭」 早朝の体育館準備 実行委員総務会で本日の片付けについて確認 エンディングセレモニー  ロータリー看板1位   クラスТシャツ1位 企画1位 所高祭実行委員会総務長挨拶 これから片付けが始まります。 所高祭は片付けが完了してようやく終了となります。昨日の後夜祭の熱気そのままに片づけに入ります。          
 9月7日(土)8日(日)の所高祭には多くのお客様にご来場いただきました。ご来場のみなさまに御礼申し上げます。岡田県議会議員様、小野塚所沢市長様、柴山衆議院議員様もお越しくださり各展示をご覧いただきました。  校門に置かれた「タイムマシン」はとくに小さなお子さんに喜んでもらったようでした。すぐわきを通過する電車の乗客にも興味を持ってもらったかもしれません。  予報では午後そうそう雨が降るとのことでしたが、一般公開終了まで天気に恵まれ、公開を終了した午後3時半ごろ雨が降り出しました。所高生の気合に天気のほうが感じてくれたようですが、お帰りの際、雨に降られてしまったという方もいらっしゃったかもしれません。所高祭のようすについては「生徒会日誌」に掲載しています。  ご来場いただきましたみなさまに重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。
公開1日目 「雲外蒼天 所高祭」   主に3号館の公開の様子をお届けします。 各企画とも威勢のいい呼び込みの声がかかり、活気に満ちています。 そのなかでも実行委員は、装飾の破損や企画が計画通りに実施されているか見たりとやることは尽きません。 もちろん不測の事態にも対処しなければなりません。   第1日目公開を終えて 来場いただいた方々に感謝します。 皆さんに「ワクワク」を届けることが今年の実行委員がこだわっているところです。いかがだったでしょうか。 明日も皆さんに「ワクワク」をお届けします。    アーチは明日衣替えします。新しいアーチをお楽しみに。 巨大迷路にアクシデント。どうなる。 明日に向かってゆけ!! 実行委員
こんにちは! 本日の音楽部ミニコンサートに足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました! 明日のミニコンサートの時間についての訂正です。先日に投稿させて頂いた文章の中に誤りがありました。 誤:12:00~12:40 正:10:00~10:40 となります。お間違いの無いようご注意ください。ポスターやパンフレットの時間は正しいものとなっております。 ご迷惑をおかけしまして申し訳ございません
  ついに所高祭当日となりました!先日の一日作業を通して所高祭に向けての最終確認を所高生全員で行いました!オープニングでは生徒たちの熱気溢れる歓声と共に最高に盛り上がるものとなりました!所実もオープニング後に気合いを改めて入れ直し、来場者数1万人という目標に向けて全力で作業に取り組みました。クラスで行われるそれぞれの企画も様々な工夫が施されたクオリティの高いものとなっています!所高生が作り上げるワクワクする最高な所高祭にぜひご来場お待ちしております! 今回の所高祭ニュースでは総務長と副総務長の言葉を頂いたのでそちらを載せて行きたいと思います! 《副総務長》 ・副総務長としての所高祭の目標この2日間所高祭にいた人達がワクワク、楽しい気持ちで帰ってもらうことが目標です! ・今年の所高祭の見どころ見所はクオリティの高いクラス企画と、今年初めて行う巨大迷路です!是非体験してみください! ・意気込みは絶対に所高のどんな所にいてもワクワクを感じられる所高祭にします!!!所沢高校で待ってます! 《総務長》 ・総務長としての所高祭の目標所高生全員でワクワクする所高祭を作りあげる! ・今年の所...
開幕 「勇往邁進 所高祭」 開会を明日に控えた所高祭実行委員会 正副委員長が重要問題への対応のため不在の中で実施されました。 準備をすればするほど、新しい問題に遭遇し、今年こそ解消すると誓った問題には手こずり、 やるべきことは山積していますが、開幕は待ってはくれません。明日です。 山積していてもひとつひとつ解決してゆくしかないのです。   早朝の、準備は続くよどこまでも・・・。 受付はみなさんを待つだけ。準備OK   所高祭は、最初に並ばれた3人の方のテープカットで豪華に始まります。 花火大会に例えれば「打ち上げ開始でございます」ということになります。    
午後編 「時機到来 所高祭」 各団体とも鋭意準備進行中   開幕に向けてアーチの作業が日没後も行われます。 課題の恒例行事になってしまっています。 これまでと異なる試みで困難続きでしたが、制作を通して さまざまな知見を得ました。これはきっと来年に生かされるはず。 明日はまず5000人の来場者を目指します。    
こんにちは!地学部です。今年の所高祭のテーマはタイムアドベンチャーです。このテーマに合わせた内容の展示物を、みんなで協力して作りました。また、プラネタリウムの上映もみんなで練習しました。 ・夏の合宿レポート ・地震レポート ・新生代から古生代までの展示物 ・プラネタリウム(1日目:11時、12時、13時、14時、15時 2日目:10時、11時、12時、13時、14時) 今年の所高祭では以上の内容を行います。3号館4階の地学室で行っているので、是非来てください!
午前編 「同心協力 所高祭」  体育館ステージで放送委員が活躍。 放送委員会なくして体育館ステージは成り立ちません。 実行委員会本部、中庭ステージへの放送機器設置   各クラス準備 机椅子を片付け作業スぺースの確保   所高祭では、今年入場者を史上最多の10,000人を目標に準備を進めています。 そのためには何が必要か、来場していただいた方が「わくわく」するような所高祭とは、 どうしたら面白いものにしあがるか各団体が工夫しています。 そのなかで代表として実行委員会企画の一端をご紹介します。 ・アーチの位置が変わります。 ・初めて巨大迷路を設置します。 ・2・3号館外通路にアーチを設置します。     そのほか楽しみにしていてください。      
早朝編 「率先垂範 所高祭」  所高祭実行委員会 総務会7時15分から、全体会7時30分から。 オープニングセレモニーと前日準備の打合せ。。 委員長から「所高祭ビジョン」が改めて確認され、全委員の奮起が促されました。 8時00分に委員は各持ち場に勇躍駆け出しました。 恒例の書道部パフォーマンス テーマ「TimeAdventure」にインスピレーションを得て「繋」を揮毫。 オープニングセレモニーでダンス部とバトン部が会場を熱気に包んだところで 所高祭実行委員会委員長・副委員長が趣向を変え挨拶に登場。  いよいよ準備は佳境に入ります。 皆さん 明日・明後日は是非所高祭へお越しください。 そのさい上履きを持参ください。ご協力よろしくお願いします。  
皆さんこんにちは! 私たちは所沢高校音楽部、通称tokochorusです!6月7日に定期演奏会が実施され、代替わりも進み、早くも3か月になろうとしています。今まではあまり発信できていませんでしたが、今年度からはホームページでも音楽部の活動や魅力を発信していこうと思います。 夏休み中にはオープンスクールでのミニコンサートの実施、授業の補助や、所高祭に向けての歌の練習、ロタ看板の作成を行いました。現在も所高祭に向けて、練習を積み重ねております。所高祭にご来場の際にはぜひ音楽部のミニコンサートにもお越しください!   【所高祭 音楽部ミニコンサート】 9月7日(土) 10:20~11:00 9月8日(日) 12:00~12:40 場所:1号館4階音楽室 合唱曲、J-POP等を予定しています。   Instagram、X(旧Twitter)でも発信を行っているのでぜひチェックをお願いします! Instagram:tkk_tokochorus X(旧Twitter):@tokochorus
  (画像は昨年度のアーチです。例年は「くぐる」ものでしたが「乗り越える」ものを作りました。) 所高祭実行委員には様々な係があります!前回まで紹介させて頂いたアーチ係や宣伝・パンフ係、中ステ係、体ステ係、後夜祭係の他にも多くの係があり、それぞれの仕事に全力で取り組んでいます。本日はそちらの係の大まかな説明をしていこうと思います! 文化祭の始まりと終わりを担当するオープニング、エンディング係。動画を作成して全体を盛り上げます! 視聴覚で発表を行うフォーク部、音楽部を支える視聴覚係。ぜひ当日視聴覚で行われるステージを見に来てください! 当日学校入口で来場者の方をお出迎えする受付係。所高生が笑顔でお出迎えしてくれます!! 団体のロータリー看板を設置するロタ看係。様々な団体の大きな看板はアイデア満載見所満載なので見てみてください! 裏で所高祭を支える会場設営係。準備、片付けなど見えないところですが所高祭のために頑張ってくれます! 所高祭の安全を守り、より楽しめる所高祭にしてくれる警備係。当日は警備係のおかげで安全に楽しい所高祭行われます! 食販を行う団体を支え、来場者の方所高生の安全...