2016年8月の記事一覧
№106 日本語国際センター海外日本語教師との交流③
炎天下の中、記念写真を撮りました。

部活動・補習・文化祭準備等の施設見学より



本校職員との交流より





27か国52名の先生方、職員・生徒にとりましても本日の交流は大変貴重な体験となりました。本校への訪問、心より感謝申し上げます。
部活動・補習・文化祭準備等の施設見学より
本校職員との交流より
27か国52名の先生方、職員・生徒にとりましても本日の交流は大変貴重な体験となりました。本校への訪問、心より感謝申し上げます。
№105 日本語国際センター海外日本語教師との交流②
ランチタイム交流もお伝えします。この後は、施設見学・部活動見学・教員同士の交流となります。互いの国の教育事情について、これほど多くの国の先生方と日本語でやりとりできることに大変感謝しております。
グループディスカッションの様子


グループ発表から


ランチタイムも積極的に交流しています。


グループディスカッションの様子
グループ発表から
ランチタイムも積極的に交流しています。
№104 日本語国際交流センター・海外日本語教師の皆様との交流①
本年度も日本語国際センターの行事に参加させていただきました。
今回は、海外日本語教師の皆様に所沢高校に来ていただいての交流です。
積極的に交流する参加者の様子をお伝えします。
1 ガイダンス
2 アイスブレイク
3 交流会 ① 自己紹介
② ディスカッションⅠ 自国の文化について
③ ディスカッションⅡ 価値観
④ グループ発表
4 施設見学・部活動見学
5 所沢高校職員との交流
・異文化を理解する
・最新の高校生情報を発信する
・日本文化について発信することで、自国の文化を再認識する
・お互いの国の教育事情を知る
以上のようなことを目的に、充実した時間を過ごしていきたいと思います。
まずは午前の様子からお伝えします。
開会・ガイダンス
アイスブレイク
自己紹介
№103 山岳部インターハイで岡山に出発しました
8月4日から山岳部はインターハイ出場のため岡山入りをしています。
昨日は蒜山高原。本日は、監督・リーダー会議となります。
出発前に、選手4名が校長室・職員室に挨拶に来てくれました。先生方が激励とあたたかな拍手で、選手たちにエールを送ります。
選手諸君、ベストを尽くしてきてください。ガンバレ所高生。ガンバレ山岳部。

昨日は蒜山高原。本日は、監督・リーダー会議となります。
出発前に、選手4名が校長室・職員室に挨拶に来てくれました。先生方が激励とあたたかな拍手で、選手たちにエールを送ります。
選手諸君、ベストを尽くしてきてください。ガンバレ所高生。ガンバレ山岳部。
№102 ギター部 全国総文祭へ出場 広島呉大会
ギター部は、第40回全国高等学校総合文化祭広島大会 器楽・管弦楽部門に出場しました。7月23日には定期演奏会、29日にはオープンスクールと大忙し。
まずは、大会前日の最終打ち合せからお伝えします。

8月1日(月) 帰りの新幹線から早速、生徒たちの様子が送られてきました。
所高生として、埼玉県の代表として期待に十分応える演奏ができたのではないでしょうか。
息のあった演奏風景が目に浮かびます。これを励みに今後もさらに頑張ってください。
まずは、大会前日の最終打ち合せからお伝えします。
8月1日(月) 帰りの新幹線から早速、生徒たちの様子が送られてきました。
所高生として、埼玉県の代表として期待に十分応える演奏ができたのではないでしょうか。
息のあった演奏風景が目に浮かびます。これを励みに今後もさらに頑張ってください。