2024年1月の記事一覧
練習試合
1月28日に川越西高校と練習試合を行いました。全体的に立ち上がりが悪く、トランジションやターンオーバーでの失点が多く見られたことやリバウンドに参加出来ていないことが課題として上がりました。普段からディフェンスの強度を上げて練習していきましょう!
リーグ戦
1月7日、8日にリーグ戦を行いました。
7日 川越初雁高校会場
川越初雁高校vs所沢
1Q 18-35
2Q 18-18
3Q 22-22
4Q 16-23
最終スコア 74-98で勝利!
8日 川越初雁高校会場
川越高校vs所沢
1Q 18-20
2Q 13-19
3Q 10-21
4Q 23-23
最終スコア64-83で勝利!
9月、10月に行ったリーグ戦に続いてのリーグ戦でした。最終結果はリーグ2位でした!
7日ではチームディフェンスが甘く、自分以外の人のフォローが少なかったことが課題として上がりました。
8日はポジションチェンジが遅いことが課題として上がりました。
2日間での課題点を改善し、日々の練習での意識を変えて、これからの練習試合や大会で良いプレーができるように頑張りましょう!
マネージャーより
合同練習
12月28日に所沢東中学校と合同練習を行いました。普段の練習のポイントを意識して中学生にアドバイスをしながら、お手本となるように練習をしていました。普段とは違った緊張感での練習ができ、ポイントの再確認にもつながり、良い機会となりました。
所沢東中学校の皆さん、ありがとうございました!
練習試合
12月26日に狭山工業高校と練習試合を行いました。
ドリブルスタートで1対1を仕掛けている場面が多くみられました。ミートで1対0をつくり、顔を上げ、視野を広げてプレーできるようにしましょう。また、戻りが遅いことが課題として上がりました。次のトランジションを意識し、ピックを早くしていきましょう!
練習試合
12月17日に城西大附属川越高校と練習試合を行いました。ツーツーワンのボール運びが対応出来なかったことが大きな課題として上がりました。お互いがどのような状況か確認し、コミュニケーションをとっていきましょう!また、Aチームで言われていたことがBチームでも言われることが多くみられました。試合に出ていない時も自分ごととして考え、分析して自分のものにしていきましょう!
練習試合
11月26日に坂戸高校と飯能高校と練習試合を行いました。
ドライブに対してのヘルプが遅れたことやドリブルが多いことが課題として上がりました。次の優先順位を考え、アタックできるなら1対0の勝負をしていきましょう!
次の大会まで期間があるので日々の練習や練習試合で力を付けていきましょう!