日誌

2024年11月の記事一覧

西部地区高校音楽祭出演

こんにちは!

私たち音楽部は11月15日(金)に所沢市民文化センターミューズで行われた西部地区高校音楽祭に出演しました。今回の高校音楽祭は、西部地区の高校の合唱・吹奏楽・器楽・管弦楽の団体が出演します。そのため、普段一緒になる機会の少ない部門の演奏も聴くことができました。今回、披露した楽曲は以下の通りです。

・チェリー (スピッツ)

・Lemon (米津玄師)

 

講師の先生方からは、雰囲気の違う2曲を上手に歌い分けることができており、深い響きとハーモニーが生まれていた・ストレートトーンが素晴らしく、ストーリー性が溢れ、伝わるものが多くあったなどとご講評いただきました。また、言葉さばきについてアドバイスもいただきました。これらをこれからの合唱に生かしていきたいと思います。

 

さて、これで11月に多くあった発表の場も無事に最後まで走りきることができました。これからは主に来年6月に行われる予定の定期演奏会に向けて本格的に始動していきます。定期演奏会は私たち音楽部にとって集大成の発表の場であり、現2年生は定期演奏会をもって引退となります。詳しい日程や活動風景は随時更新していきますのでぜひチェックお願いします。部員一同最後まで全力で駆け抜けていきます。これからも応援よろしくお願いします!!

パイプオルガンと共に歌うコンサート出演

こんにちは!

私たち音楽部は11月4日(月・振替休日)に所沢市合唱連盟45周年記念事業の一環として所沢市民文化センターミューズで行われたパイプオルガンと共に歌うコンサートに出演しました。今回は単独での出演ではなく、秋草学園高等学校・埼玉県立芸術総合高等学校・埼玉県立所沢北高等学校・混声合唱団「獅子」の皆様と一緒に合同合唱団として出演させていただきました。普段はどの団体も少人数での活動を行っており、今回のように大人数で歌うということは大変貴重な機会になりました。

本番を迎える前には何回も集まって練習を積み重ねて参りましたが、日に日に合唱が仕上がっていくところを肌で実感することができました。練習も日がたつにつれ、他の団体とも仲良くなり、積極的にコミュニケーションがとれていました。今回の合同合唱はここで区切りとなりますが、この音楽を通して出会った仲間との輪はこれからも大事にしていきたいと思います。

 

披露した楽曲は以下の通りです。

《4校合同合唱団&混声合唱団「獅子」》

・Ave verum corpus (パイプオルガン伴奏)

・ぜんぶ

・混声合唱組曲「終わりのない歌」より Ⅴ.君のそばで会おう

・瑠璃色の地球

《全員による合同合唱》

・鷗 (パイプオルガン伴奏)

・ヘンザル「メサイア」より ハレルヤコーラス (パイプオルガン伴奏)

吾妻公民館文化祭出演

こんにちは!

私たち音楽部は11月2日に吾妻公民館で行われた文化祭に出演してきました。あいにくの雨でしたが、わざわざ足を運んでくださった皆様、ありがとうございました。特に地域の方々が多くお越しくださり、皆様が耳を傾けていただき、そして公民館のアンケートによると好評だったと聞き、とても嬉しかったです。

今回、発表させていただいた曲目は以下の通りです。

1. 君とみた海

2. 足跡(Little Glee Monster)

11月は多くの発表の機会があり、忙しくなりますが、これからも部員一同練習に励んで参りたいと思います!