校長日誌

2024年5月の記事一覧

2024/5/30(木) 体育祭閉会式・校長あいさつ「新しい発想でサステナブルな体育祭を」

 選手のみなさん、お疲れさまでした。昨年、今年と本校の体育祭を見せていただくことができました。企画運営に当たってくれた体育祭実行委員のみなさんはじめ、競技役員に当たってくれた関係の部活動のみなさん、準備、企画運営に当たってくれたみなさんに感謝します。

 係の仕事と別の係の仕事のすきまを埋める動きを自主的にしてくれた人、華やかな陰に隠れがちの地味な役割にあってフォローに努めてくれた生徒や先生方、ありがとうございました。

 保護者の方々には、お暑い中、最後までご観覧いただきありがとうございました。お子様のご活躍はいかがだったでしょうか?(大きな拍手)(生徒に)…だそうです。

 開会式で話のあった「競技がすべて終了すると完成する退場門」にはどんなことが書いてあるのだろうと近づいてみましたが、感謝の言葉など温かい気持ちになることばで満たされていました。

 クラス対抗リレーや連合対抗リレーなどガチンコ勝負でありながら、応援や出番までの待機などでお互いに思いやるところが所高らしいと感じました。

 クラブ対抗リレーではインターアクト同好会の「川清掃スタイル」、山岳部のアタックなど、外部からはイメージしにくい活動に触れられたこともよかったです。

 ほどなく来年の体育祭に向け、企画がスタートするのでしょうが、今回の反省点を生かしながらも、前例を神聖視せずに、持続可能なサスティナブルな体育祭の構築という視点も加え、新しい発想を期待したいと思います。

 本日は大変お疲れさまでした。

0