2022年9月の記事一覧
所高祭会計チェック
所高祭終了後も、実行委員会総務の会計担当による会計チェックが行われていました。
楽しい祭りが終わった後も、気を引き締めて確認をしていました。
見えないところでも、実行委員会の皆さんは頑張っています。
後期生徒総会の「総括」と「方針」承認後には、所バク(所高祭Backup委員会)が始動します。
皆さんの手で所高祭をより良いものにしていきましょう。
学校説明会 校内案内ボランティア
9月17日(土)に第2回学校説明会がありました。
たくさんの中学生と保護者の皆さんに参加していただきありがとうございました。
所高では、4年前より、校内案内を生徒のボランティアで実施しています。
とりまとめはHR委員会(学級委員会)です。
下の写真は、参加者による前日打ち合わせの様子です。
このあと明日の動きについてリハーサルを行いました。
17日(土)の学校説明会当日の様子です。
素早く案内希望者の人数を確認して10人程度のグループを作りました。
多くの方に満足していただけたようですが、私たちの勉強不足の部分があり
満足いただけなかった点については、次回修正して臨みます。
悲願!!所高祭成功への道~Road to Victory~⑬
9月9日(金)放課後、視聴覚室にて所沢祭実行委員会の総務会議が開かれました。
ここで、各係から反省が出されました。そして近く発足する来年度の所高祭の準備機関である所高祭バックアップ委員会にその具体的な検討が委ねられます。
来年は、今年の反省を生かして、修正するところは確実に修正して、新たな試みにも挑戦したいと考えています。
これをもって所高祭は終わりを告げました。
さて、今年度は、3年ぶりに一般公開をしましたが、人数制限を実施したため抽選に漏れ来校いただけなかった方には、残念な思いをさせてしまい申し訳なく思っています。来年は、通常開催ができることを願っています。
これで「悲願!!所高祭成功への道~Road to Victory~」は終了します。
期間中、閲覧いただきありがとうございました。
来年度も所高祭をよろしくお願いします。
悲願!!所高祭成功への道~Road to Victory~⑫
所高祭実行委員は、今日も早いです。
7時15分集合。片づけに入りました。
中庭ステージは朝のSHR前にここまで片付きました。
エンディングセレモニーは、リモートを併用して実施されました。
歌・ギター演奏の後、クラスТシャツ・ロータリー看板・企画の表彰がありました。
所実総務が全校生徒にこれまでの協力を感謝してエンディングセレモニーは幕を閉じました。
いよいよ片付けが一斉に始まります。
悲願!!所高祭成功への道~Road to Victory~⑪
所高祭にご協力いただきありがとうございました。
所高祭の一般公開は終了しましたが、私たちの所高祭は継続中です。
これが成功するかどうかは今後にかかっています。
今日は、エンディングセレモニーの後に後片付けがあります。
まず、ここをしっかりと乗り切りたいです。
きのう、一般公開の後に体育館で入場者を制限して後夜祭が行われました。感染症対策のため制限しましたが、抽選に漏れた生徒向けにその模様は配信されました。