2021年9月の記事一覧
定例連絡会議の様子
定例連絡会議とは、教職員と生徒が議論を通して相互理解を深める場です。今回のテーマは、服装規定の上履きに関するものでした。賛成・反対それぞれの立場から活発な意見交換が行われ、予定した一時間があっという間でした。
所高祭 2日目の様子
9/5(日)の文化祭は出席番号後半の生徒が参加しました。写真は食品販売を行ったクラスの内装です。対面を避け、パーティションで仕切り、客が入れ替わる毎にテーブルをアルコール消毒するなどの対策を取っていました。緊急事態宣言下でできることを考え、最大限形にすることができた文化祭だったように感じられます。
所高祭 1日目の様子
9/4(土)は出席番号前半の生徒が登校し、文化祭が開催されました。写真内の構造物は、ポップコーン自動販売機からインスピレーションを受けて作成されたものだそうで、担当生徒はこの中に入って品物を受け渡していました。昨年は開催中止、今年も一般公開できず、という状況ではありますが、生徒たちはwithコロナの文化祭を楽しんでおります。
所高祭 前日準備の様子
9/3(金)は文化祭の前日準備がありました。分散登校で準備時間が限られる中、プロジェクターの映像の確認やステージパフォーマンスのリハーサル、椅子並べ等を同時進行で行っておりました。椅子の間隔を空け、消毒液を設置するなど感染症対策の工夫も見られました。