生徒会日誌

2016年9月の記事一覧

所髙祭 片付け

 心配された天候も公開時間中はほとんど影響なく、片付けも予定通り行われました。
実行委員、各団体の他に、男子バレー部が中庭の協力してくれたおかげで片付けが大変スムーズに進みました。8月末からの準備で、大分疲れがたまっているところですが、実行委員総務の生徒達を始め、元気に作業に取り組んでいました。放課後は実行委員会総務の反
省会が行われました。問題点の検討はバックアップ委員会に引き継がれます。

平成28年度第60回所高祭

9月3日(土)、4日(日)の2日間にわたって所高祭が実施されました。

各HR団体では、パンやアイスクリーム、ジュースなどを販売する模擬店が企画されたほか、手作りジェットコースターやお化け屋敷などの遊園地が創作され、生徒たちの活気に溢れた姿が見られました。


体育館・中庭では有志団体でバンド演奏やダンス、書道などが披露され、大いに賑わっていました。


生徒たちによる全発表の中で総合1位に輝いたのは2年1組。惜しくも入賞を逃した下級生たちが、来年度の所高祭を先頭に立って盛り上げてくれることでしょう。


今年度の所高祭では4,114名の方がお見えになりました。厳しい残暑の中お越しくださった来場者の方々、また支えてくださったPTAの方々に心より御礼申し上げます。

所髙祭(文化祭)準備

 明日からの所髙祭(文化祭)に向けて前日準備が行われました。
アーチ制作作業、ステージのリハーサル、アトラクションの作成、掲示物の用意、買い出し、PR看板の飾り付けなど、協力して準備を進めていました。
 夏休みの終わりは、台風の影響で作業が思うように進まないこともありましたが、なんとかお客様をお迎えできるよう、頑張っていました。