生徒会日誌

2016年5月の記事一覧

日曜も体育祭に向けて

 土曜授業の翌日の日曜日、朝から多くの生徒が体育祭に向けて準備に勤しんでいました。
 衣装・アーチ・オブジェともに作業は順調にすすんでいるようです。
 はやい連合はオブジェの外観が大方出来上がってきているようです。
〔被服室で衣装作成〕

〔中庭でオブジェ作成〕





 

体育祭総結団式

本日で中間テストも終わり、いよいよ本格的に体育祭準備がスタートします。
その開幕として午後に体育祭総結団式があり、各連合の創意工夫にあふれたTシャツ紹介や総団長の挨拶が行われました。
写真は今年の各団のT-シャツです。今年はどんな体育祭になるか今から楽しみですね!
   

    

前期生徒総会

前期生徒総会が開催されました。
生徒会本部・HR委員会役員の指示で1年2組4組が会場準備をしました。
主な議題は、委員会活動の前年度の総括と今年度の方針と、生徒会費の決算と予算です。
質問・意見が全学年から数多く出されました。
生徒会費については、予備費に関して質疑応答がなされました。部活動予算に関しては、
部員の人数を考慮したという説明がありました。片付けは1年1組3組でした。
終了後は本部役員とHR委員を中心に反省会が開かれました。出された反省点は後期に
いかしていきます。3年生のみなさん、お疲れ様でした。

前期生徒総会にむけてHR委員会開催

前期生徒総会にむけて準備が本格的に始まりました。まずHR委員会で議案書の読み合わせが行われました。訂正箇所の確認等がなされました。5月9日の臨時LHRにて各クラスでHR委員が中心になり、読み合わせを行い、質問・意見を出します。10日の模擬討議を経て、12日の生徒総会に臨みます。真剣に話し合うのが所沢高校の伝統です。