2014年5月の記事一覧
体育祭準備
本日6、7限のLHR・総合学習の時間は、体育祭準備です。
外では、1~3年が一緒になって、オブジェの制作や競技練習が進められていました。
教室の中では、オブジェの部品やアーチの土台を黙々と作る姿がありました。
体育祭まであと5日、どの連合もますます気合いが入っています。

外では、1~3年が一緒になって、オブジェの制作や競技練習が進められていました。
教室の中では、オブジェの部品やアーチの土台を黙々と作る姿がありました。
体育祭まであと5日、どの連合もますます気合いが入っています。
体育祭 結団式
中間考査が終わり、いよいよ今日から本格的に体育祭の準備がスタートしました。
今日は体育館に全校生徒があつまり、体育祭結団式が行われました。
結団式のあとは、3年生の指導のもと、さっそくアーチやオブジェの製作が始まりました。
体育祭まであと1週間。今年はどんな体育祭が出来上がるのか、楽しみです。
今日は体育館に全校生徒があつまり、体育祭結団式が行われました。
結団式のあとは、3年生の指導のもと、さっそくアーチやオブジェの製作が始まりました。
体育祭まであと1週間。今年はどんな体育祭が出来上がるのか、楽しみです。
前期生徒総会
昨日の午後、前期生徒総会が行われました。
主に昨年度の委員会活動総括や生徒会決算、今年度の生徒会予算や委員会活動方針について、
ひとつひとつ丁寧に議論されました。
今年もたくさんの質問や意見が出され、「所高をよりよくしていこう」という意識の高さを感じました。
これまで準備を進めてきた生徒会本部役員、HR委員、そして当日の議長団のみなさん、おつかれさまでした。
後期の生徒総会も、有意義なものとなることを期待します。

主に昨年度の委員会活動総括や生徒会決算、今年度の生徒会予算や委員会活動方針について、
ひとつひとつ丁寧に議論されました。
今年もたくさんの質問や意見が出され、「所高をよりよくしていこう」という意識の高さを感じました。
これまで準備を進めてきた生徒会本部役員、HR委員、そして当日の議長団のみなさん、おつかれさまでした。
後期の生徒総会も、有意義なものとなることを期待します。
体育祭のシーズンです
今年も体育祭のシーズンがやってきました。
体育祭当日まであと3週間。
実行委員や各連合の3年生が中心となり、様々な準備をすすめています。
昨日の昼休みは昇降口前に全連合が集まり、わっしょい(掛け声)の全校練習が行われていました。
大きな声が学校中に響き渡り、生徒たちの士気の高まりを感じます。

体育祭当日まであと3週間。
実行委員や各連合の3年生が中心となり、様々な準備をすすめています。
昨日の昼休みは昇降口前に全連合が集まり、わっしょい(掛け声)の全校練習が行われていました。
大きな声が学校中に響き渡り、生徒たちの士気の高まりを感じます。