2019年1月の記事一覧
№73 手具体・創作ダンス発表会に向けて
ラグビー大会の傍らで、女子による手具体操選手権(1年生)と創作ダンス発表会(2年生)の練習も本格化しています。
始業前や昼休みには、校内のあらゆる場所で自主的に練習する姿が見られます。

本番(2月7日)まで約1週間。がんばれ所高生!!
始業前や昼休みには、校内のあらゆる場所で自主的に練習する姿が見られます。
本番(2月7日)まで約1週間。がんばれ所高生!!
№72 ラグビー予選リーグ結果
25日に開幕したラグビー大会。放課後のグラウンドでは、毎日熱い戦いが繰り広げられています。
応援する女子も含め、クラス一丸となって戦っている姿が印象的です。

昨日で予選リーグが終了し、勝ち上がった4クラスによる「決勝トーナメント」が今日から始まります。

★ グループ1位通過: 2組 7組 5組
★ 総合2位通過: 6組
引き続き、応援よろしくお願いいたします。
応援する女子も含め、クラス一丸となって戦っている姿が印象的です。
昨日で予選リーグが終了し、勝ち上がった4クラスによる「決勝トーナメント」が今日から始まります。
★ グループ1位通過: 2組 7組 5組
★ 総合2位通過: 6組
引き続き、応援よろしくお願いいたします。
№71 第46回ラグビー大会開幕
本校の伝統のひとつであるラグビー大会が、昨日開幕しました。
開会式では1年生男子が全員集合し、気持ちをひとつにスタートを切りました。

開会式後は、さっそく第一試合。29日まで予選リーグが続き、30日から決勝トーナメントが始まります。
数々の歴史を胸に戦う1年生。あたたかい応援をどうぞよろしくお願いします。
開会式では1年生男子が全員集合し、気持ちをひとつにスタートを切りました。
開会式後は、さっそく第一試合。29日まで予選リーグが続き、30日から決勝トーナメントが始まります。
数々の歴史を胸に戦う1年生。あたたかい応援をどうぞよろしくお願いします。
№70 ラグビー朝練習
ラグビー大会の開会まで、あと2日となりました。
朝のグラウンドでは、1年生の生徒たちが集まって自主的に練習をしています。
今年も安全第一に、白熱した試合展開を期待します。
朝のグラウンドでは、1年生の生徒たちが集まって自主的に練習をしています。
今年も安全第一に、白熱した試合展開を期待します。
No.69公開授業・公開講座を開催
土曜公開授業・学校説明会
公開講座「三島由紀夫『美神』を読む」
本日は2、3時限目の授業公開とあわせて今年度最後の学校説明会を実施しました。説明会には50名を超える参加者がありました。
公立高校入試の出願までおよそ1ヶ月と迫った本日の新聞に県内の中3生の進路希望調査の結果が公表され、各公立高校の12月15日時点での倍率が明らかになりました。中3生の皆さん、体調を整えて2月28日を迎えてください。

公開講座「三島由紀夫『美神』を読む」
午後には文芸部顧問で国語科の佐藤功教諭による公開講座が実施され、参加者は熱心に三島作品の読み解きを深めていました。2月にも公開講座「電子顕微鏡を操作してみよう」 (担当:榎元俊介)が実施されます。