所高日誌

2017年11月の記事一覧

No.38 長距離走大会

11月27日(月)快晴のもと全校 長距離走大会が行われました。
 入間川河川敷往復コース(男子10.5km  女子5.5km)
 今年度より計測用チップを導入。
 
 所高生は、競技に一生懸命取り組み、心身の練磨を図ります。
 また、スタート・ゴール付近では男女が応援し合い、お互いを称え合います。

 閉会式では、男女上位10名に校長先生からメダルが授与されました。

No.37 PTA環境委員さんによる花壇の手入れ

 11月25日(土)午前10時から 20名を超えるPTA環境委員さんにお集まりいただき、花壇の手入れが行われました。
 黄色、紫、オレンジ等々、様々な色の花をビニル製の鉢から花壇に植え替えました。所々に霜がおりる寒い朝でしたが、ロータリーをはじめ体育館・裏門の横のスペースが彩られ、これから春先まで楽しむことができそうです。
 ご協力いただいた方々、ありがとうございました。
 公開授業等でご来校される皆様、花壇にもご注目ください。

No.36 後期生徒総会

 本日は、5時間目終了後に後期生徒総会を行いました。
真剣に議案をやりとりする生徒の様子をお伝えします。
議題は体育祭、所高祭の総括や、前生徒会本部・監査委員の活動総括、現生徒会本部・監査委員の活動方針などでした。
質問や意見が出されましたが、非常にスムーズに進行しました。
  

No.35環境美化デー

 
 11月5日(日)、所沢市「環境美化の日」に合わせて、本校でも学校周辺の清掃活動を実施しました。当日は、本校ロータリーに8時15分集合、PTA環境委員の方をはじめとして、生徒会や部活動の有志生徒が集まり、総勢130名で実施しました。
 線路沿いに落ちているゴミ、街路樹脇の空き缶など、リヤカーがいっぱいになるほどの量を拾い集めました。
 参加者にはお茶やお菓子が配られ無事解散、拾い集めたゴミは、地元の集会所に運んで一切終了となりました。
 ご参加いただいた皆様、ご協力ありがとうございました。