所高日誌

2017年1月の記事一覧

№282 模試のあとは…『朝キャンペーン』

 1月30日(月)からは『朝キャンペーン』 がはじまります。
 見えない10分を上手に使うという試みに挑戦です。
 時間は平等。見えない時間をどう使うのか、それはあなた次第です!

                
 
      

 

№281 1・2年生総合学力模試(校内土曜日実施)

 1月28日(土) 例年1月課業日に行っていた『1・2年生の総合学力模試』を本年度から土曜日に切り替えて実施します。
1年生は3教科、2年生は5教科で17時過ぎまでの長期戦です。
受験勉強・試験は体力と気力が勝負。そして『受験は団体戦!』まずは、自分の力を全国レベルで知ることが大切です。 
さあ、所高生! 頑張って行こう。

   
   
  特に2年生は早朝から模試に向けて動き出しています


 さあ、カード記入が終了し、いよいよ模試のスタートです。  
  
  
   
  

№280 学力向上P会議

 1月27日(金)放課後、学力向上P会議が開催されました。
いよいよ『スタディプラン』の編集も大詰めです。最終原稿のチェックよろしくお願いします。

 グラウンドでは1年生のラグビー大会が繰り広げられています。
声援が職員室までとどろきます。ラグビーの様子は別途お知らせいたします。

  

№279 2年生LHR『所高ブランド戦略会議』

 1月26日(木)LHRで 2学年でとても面白い取り組みを行いました。
HR委員が中心となり、所高というブランドについて考えるというものです。
いわゆる「SWOT分析」です。
まずは所高の良さ、弱点を生徒の視点から分析させていきます。 
所高はどんな人を求めているのか?(どんな後輩がほしいのか)
さすが2年生。全クラスにお邪魔しましたが、どこも活発な話し合いをしています。

第2部では実際の広告戦略を考えていきます。
まずは「キャッチコピー」を作り、それに基づいて「所高かるた」「ゆるキャラ」「LINEスタンプ」他へ。
どんなアイデアが生徒からとびだしてくるのでしょうか。とても楽しみです。

  
  
   
  
  
 

№278 3年 演奏研究発表会

 1月25日(水) 3時間目 音楽室にて 3年生最後の授業で発表会が行われました。
その様子の一部をお伝えします。

高校のすべての授業が本日で終了しました。
3年生はこのあと学年末考査、家庭研修に入ります。

  次 第
  1 「スタンドバイミー」他
    今までの練習を無駄にしないように皆で頑張りたいと思います。
  2 「speak now」他 
    3人で1曲ずつ選曲しました。一生懸命頑張ります。
  3 「風になる」他
    「風になる」は「猫の恩返し」のEDなので、楽しく軽やかに歌います。
    「虹」は1曲目と全く雰囲気を変えて歌いたいと思います。
  4 全員合奏
  5 全員合唱