所高日誌

2016年6月の記事一覧

No.65 アメリカ・サンディエゴ大学からの視察

 ようこそ所沢高校へ。全生徒・職員、心より歓迎いたします。
 本日2限、3限の時間帯にサンディエゴ大学から14名の大学院生と教員の方が視察のために来校されました。2限は、学校長あいさつ、自己紹介・学校概要説明・質疑応答を行いました。日本とアメリカの授業、教育システムの違いなどについて沢山の質問をいただきました。本校にとりましても大変充実した時間となりました。
 3限は
(英語・数学・国語・家庭科・保健体育など)授業を見学していただきました。時には教室に入って授業に参加するシーンも。あっという間の2時間でした。 
 お帰りの際に、生徒たちの挨拶をほめてくださった方が。このような大変うれしいエピソードもありましたことを申し添えます。

    

  

 
  
 

№64 野球部 合同応援練習本番

 本日、第98回全国高等学校野球選手権大会抽選会が行われました。所沢高校は7月11日西武台高校との対戦が決まりました。詳しくは明日の正式発表でご確認ください。
 吹奏楽部・バトン部合同での野球応援練習も形ができてきました。その様子をお伝えします。

      
     

№63 明日は弦楽部の定期演奏会

 明日は土曜公開授業です。午後2時半より第二回弦楽部定期演奏会が予定されています。希望の鐘で行いますのでどうぞ足をお運びください。楽しそうに前日準備する部員の様子をお伝えします。
 
     

№62 西部地区【音楽】研究協議会が本校で行われました

 6月24日(金)の午後、西部地区の音楽研究協議会が本校を会場に行われ、5時間目に1年生の授業を公開しました。
水曜日に続いて、多くの先生方に授業を参観していただけることに学校として大変感謝しております。
 ストレッチ、発声練習、合唱へと授業は展開します。
「初見の曲をどのように教えるか」ということが本日のテーマとのことですが、生徒たちの音取りはいかがでしたか? 
 われわれ職員は一生懸命な姿に感動です。

     

      

 
 
      

No61 生徒会役員選挙

23日(木)6、7限で生徒会役員選挙を行いました。


9名の立候補者がステージに立って演説をしました。

現在の生徒会役員は今月末で任期満了となり、7月から新役員体制となります。

1年間おつかれさまでした。