2016年3月の記事一覧
№254 3学期終業式
本日、3学期終業式を行いました。
校長先生からは、今年度1年間を振り返るとともに、所高にしかない伝統や精神を引き継いでいってほしいというお話がありました。
生活指導の先生からは、自主自立の根幹となる「基本的生活習慣」を確立することの大切さについて、
また新年度に向けて気持ちの切り替えについてお話がありました。
終業式の後は、今学期の表彰が行われました。
ギター部、女子バスケ部、男子バレー部、書道部(書道選択者)、校内ボキャブラリーコンテスト(英語)の成績上位者が表彰をうけました。
明日から2週間の春休みが始まります。
新年度に向けて気持ち新たに、しっかりと準備をすすめましょう。
校長先生からは、今年度1年間を振り返るとともに、所高にしかない伝統や精神を引き継いでいってほしいというお話がありました。
生活指導の先生からは、自主自立の根幹となる「基本的生活習慣」を確立することの大切さについて、
また新年度に向けて気持ちの切り替えについてお話がありました。
終業式の後は、今学期の表彰が行われました。
ギター部、女子バスケ部、男子バレー部、書道部(書道選択者)、校内ボキャブラリーコンテスト(英語)の成績上位者が表彰をうけました。
明日から2週間の春休みが始まります。
新年度に向けて気持ち新たに、しっかりと準備をすすめましょう。
№253 入学許可候補者説明会
午後から、入学許可候補者説明会が行われました。
今年も青年像前の花壇には、「おめでとう」の花文字がかざられています。
校門から会場の体育館への道のりは、部活動勧誘をする在校生でにぎわっていました。

説明会の受付は、現1年生の担当です。
説明会では、教務・生活・進路など各分野から本校についての詳しい説明がありました。
高校生活スタートとなる入学式まであと3週間、しっかり準備をすすめてください。

今年も青年像前の花壇には、「おめでとう」の花文字がかざられています。
校門から会場の体育館への道のりは、部活動勧誘をする在校生でにぎわっていました。
説明会の受付は、現1年生の担当です。
説明会では、教務・生活・進路など各分野から本校についての詳しい説明がありました。
高校生活スタートとなる入学式まであと3週間、しっかり準備をすすめてください。
№252 生徒・保護者対象 進路ガイダンス
今日は1、2学年合同の進路ガイダンスとして、卒業生を招いて講演会を行いました。
先週本校を卒業したばかりの7名が、自分自身の体験をもとに、受験勉強の方法や学校生活の取り組み、
志望大学の決め方、在校生へのアドバイスなど様々な視点から話をしてくれました。
それぞれが頑張って取り組んできた過程を堂々と話す姿は、1、2年生にとって大きな刺激となったはずです。
質疑応答では、在校生から、「受験勉強期間の睡眠時間はどれくらいでしたか?」、
「参考書はどのようなポイントで選びましたか?」などの質問が出され、とても有意義な時間となりました。
お忙しい中ご参加いただきました保護者の皆様、どうもありがとうございました。

先週本校を卒業したばかりの7名が、自分自身の体験をもとに、受験勉強の方法や学校生活の取り組み、
志望大学の決め方、在校生へのアドバイスなど様々な視点から話をしてくれました。
それぞれが頑張って取り組んできた過程を堂々と話す姿は、1、2年生にとって大きな刺激となったはずです。
質疑応答では、在校生から、「受験勉強期間の睡眠時間はどれくらいでしたか?」、
「参考書はどのようなポイントで選びましたか?」などの質問が出され、とても有意義な時間となりました。
お忙しい中ご参加いただきました保護者の皆様、どうもありがとうございました。
No251 スプリンングコンサート 講堂に感謝をこめて
平成28年度「講堂」の解体が予定されています。『スプリングコンサート 講堂に感謝をこめて』と題して演奏会が開催されました。同窓会と現役生徒とのコラボレーションです。
第1部 弦楽部・音楽部・吹奏楽部による演奏 13:00〜
第2部 打楽器奏者 新野将之様(2006 卒)による演奏 14:00〜15:00
演奏の合間に新野様のトークショーもあり、音楽を始めたきっかけ、様々な国での経験、くじけそうになったときのこと、好きなことで食べていくこと等についてお話いただきました。素晴らしい演奏会の様子の一部を写真でご紹介いたします。


第1部 弦楽部・音楽部・吹奏楽部による演奏 13:00〜
第2部 打楽器奏者 新野将之様(2006 卒)による演奏 14:00〜15:00
演奏の合間に新野様のトークショーもあり、音楽を始めたきっかけ、様々な国での経験、くじけそうになったときのこと、好きなことで食べていくこと等についてお話いただきました。素晴らしい演奏会の様子の一部を写真でご紹介いたします。
№250 卒業式、卒業記念祭
平成27年度 第68回卒業式を行いました。
ご来賓の皆様、保護者の方々、在校生、教職員が見守る中、3年生362名が卒業証書を受け取りました。
今年もギター部と吹奏楽部によるあたたかい生演奏が会場の雰囲気を引き立て、素晴らしい卒業式となりました。
その後、卒業記念祭が行われました。
会場は「サーカス」というテーマのもと、在校生手作りのステンドグラスやアーチで彩られました。
卒業生はクラスごとに全員ステージにあがり、歌や映像等も交えながら在校生に向けたメッセージを発表しました。
在校生は、3年間の思い出や先生方からのメッセージのスライド上映と合唱を送り、卒業生への感謝の気持ちを伝えました。
卒業式の雰囲気とはうってかわり、所高らしいにぎやかで楽しいひとときとなりました。