2014年9月の記事一覧
第2回学校説明会
27日(土)の午後、第2回学校説明会を開催しました。
今回は吹奏楽部と音楽部によるオープニングに始まり、学校概要や入学者選抜、進路状況等についての説明を行いました。
また、本校教諭による昨年度の学力検査問題解説(国・数・英)も行われました。
中学生・保護者の方々あわせて約850名もの方々にご参加いただきました。
本当にどうもありがとうございました。


次回の説明会は11月8日(土)午後を予定しています。
詳細・申込みフォーム等は後日ホームページに掲載いたしますので、しばらくお待ちください。
今回は吹奏楽部と音楽部によるオープニングに始まり、学校概要や入学者選抜、進路状況等についての説明を行いました。
また、本校教諭による昨年度の学力検査問題解説(国・数・英)も行われました。
中学生・保護者の方々あわせて約850名もの方々にご参加いただきました。
本当にどうもありがとうございました。
次回の説明会は11月8日(土)午後を予定しています。
詳細・申込みフォーム等は後日ホームページに掲載いたしますので、しばらくお待ちください。
2年 修学旅行しおり読み合わせ
10月5日出発の沖縄修学旅行が、いよいよ近づいてきました。
しおりも完成し、今日のLHR・総学の時間を使って各クラスで読み合わせを行いました。
生徒たちは、楽しみで仕方のない様子です。
全員が健康で安全に、充実した修学旅行になることを祈っています。
しおりも完成し、今日のLHR・総学の時間を使って各クラスで読み合わせを行いました。
生徒たちは、楽しみで仕方のない様子です。
全員が健康で安全に、充実した修学旅行になることを祈っています。
3年 ボキャブラリーコンテスト
本日6、7限の時間に、3年生でボキャブラリーコンテストを行いました。
このコンテストは、英語の語彙力向上を目的として本校で毎年行われているもので、
『データベース4500』から英単語100問が出題されます。
採点・集計は生徒たちも手伝い、得点上位者は終業式で表彰されます。
今年の3年生も、日頃の学習の成果を試すべく、一生懸命取り組んでいました。
このコンテストは、英語の語彙力向上を目的として本校で毎年行われているもので、
『データベース4500』から英単語100問が出題されます。
採点・集計は生徒たちも手伝い、得点上位者は終業式で表彰されます。
今年の3年生も、日頃の学習の成果を試すべく、一生懸命取り組んでいました。
スタディサポート・総合学力マーク模試
暑さも和らぎ、勉強やスポーツに取り組みやすい季節となりました。
本日は全学年、外部模試を行っています。
1・2年生はスタディサポート、3年生は総合学力マーク模試に取り組んでいます。
日頃の学習の成果がどれくらい身についているでしょうか。
また3年生は、現在の学力が自分の志望校にどれくらい近づいているでしょうか。

本日は全学年、外部模試を行っています。
1・2年生はスタディサポート、3年生は総合学力マーク模試に取り組んでいます。
日頃の学習の成果がどれくらい身についているでしょうか。
また3年生は、現在の学力が自分の志望校にどれくらい近づいているでしょうか。
所高祭
9月6日(土)と7日(日)の2日間、所高祭を開催しました。
クラス、部活動、委員会、有志、合わせて56団体が出場し、それぞれ工夫を凝らした出し物や発表を行いました。
どの会場もたくさんの人でにぎわい、とても盛り上がっていました。
今年は校舎工事の関係で、中庭ステージの移動、中庭アーケードの中止など急な変更も多々ありましたが、
生徒たちは持ち前の集中力で準備を進め、無事に2日間を終えることができました。
不安定な天候にも関わらず、今年も多くの方々にお越しいただきました。本当にありがとうございました。
※来場者数:3588名(1日目1773名、2日目1815名)




クラス、部活動、委員会、有志、合わせて56団体が出場し、それぞれ工夫を凝らした出し物や発表を行いました。
どの会場もたくさんの人でにぎわい、とても盛り上がっていました。
今年は校舎工事の関係で、中庭ステージの移動、中庭アーケードの中止など急な変更も多々ありましたが、
生徒たちは持ち前の集中力で準備を進め、無事に2日間を終えることができました。
不安定な天候にも関わらず、今年も多くの方々にお越しいただきました。本当にありがとうございました。
※来場者数:3588名(1日目1773名、2日目1815名)