2013年2月の記事一覧
2月21日:第39回手具体操選手権大会
1、2年生女子による手具体操選手権大会が開催されました。
男子1年のラグビー大会と並んで、所高の伝統となっている体育行事です。
生徒たちは、本体会に向けて、朝早くから練習に励み、昼休みや放課後も使って頑張ってきました。
どのクラスもその成果を存分に発揮しました。
また、男子も熱く応援してくれ、クラスの結束が一層強まったようです。
参観においでになった保護者の方、ありがとうございました。
成績は下記のとおりです。
1年 優勝 5組 準優勝 8組 3位 2組
2年 優勝 6組 準優勝 1組 3位 5組
2月16日:学校評議員会・学校評価懇話会が開かれました
本校の学校運営や教育活動について、地域や保護者の代表の方らか意見をいただくための学校評議員会と学校評価懇話会が開催されました。
学校評議員会では、キャリア教育の重要性や学力の二極化などが話題になりました。
学校評価懇話会では、今年度の取り組みの成果について質問やご意見をいただきました。
学校評議員会では、キャリア教育の重要性や学力の二極化などが話題になりました。
学校評価懇話会では、今年度の取り組みの成果について質問やご意見をいただきました。
内容については、後日「学校自己評価システムシート」をホームページに掲載しますのでご覧ください。
評議員、懇話会委員の皆さん、貴重なご意見どうもありがとうございました。
評議員、懇話会委員の皆さん、貴重なご意見どうもありがとうございました。
2月8日:第40回ラグビー大会 優勝1年8組
第40回ラグビー大会が8日の決勝戦をもって終了しました。
まだまだ寒い日が続きましたが、5日間にわたり1年男子全員による熱い戦いが繰り広げられました。
白熱した大会が終わって、男子の顔つきも変わり、りりしくなったように感じます。
女子も応援ご苦労様でした。
優勝に輝いたのは、1年8組でした。主な成績は下記のとおりです。
優勝 1年8組
準優勝 1年6組
第3位 1年1組 1年9組

準優勝 1年6組
第3位 1年1組 1年9組
1月31日:第40回ラグビー大会開会式
毎年、1年生男子によるラグビー大会が行われます。
今回で40回目を迎える伝統行事です。
生徒たちはこの大会のために体育の授業でラグビーの精神を学び一所懸命に練習してきました。
本日はその開会式が行われました。
明日2月1日から2月7日までの間、放課後5日間にわたり、予選リーグ、準決勝、決勝と熱い戦いを繰り広げます。
保護者の方は、ぜひ、応援にいらっしゃってください。
1月31日:1学年クラス対抗全員リレー大会
1学年ではロングホームルームの時間に、全員参加によるクラス対抗リレー大会を行いました。
大会は、ホームルーム委員が中心となって行われました。
予選、決勝戦、それぞれ大いに盛り上がりました。
成績は下記のとおりです。
優 勝 1年1組 準優勝 1年2組 第3位 1年8組