所高日誌

2012年9月の記事一覧

9月20日:1学年進路ガイダンス『現役大学生の先輩方に聞く』

1学年では、「卒業生の経験を聞くことで、大学で何を学びたいかを考える」をテーマに、
先輩である5人の現役大学生(国学院、東京理科、青山、法政、学習院)に話をしていただきました。
学部・学科をどのように決めたのか、現在はどのような勉強をしているのか、
学部・学科選択に向けてのアドバイス等を中心に
話をしてもらいました。
どの先輩もう、所高時代の思い出を交えながら熱く語ってくれました。
在校生からも、「大学受験に向けて1日どのくらい勉強しましたか」「就職するのに大学によって企業が差別をすることがありますか」等、
たくさんの質問が出ました。
 
  

9月13日:沖縄修学旅行事前学習『講義 沖縄見聞』

2年生は修学旅行で10月4日から3泊4日で沖縄に行きます。
事前学習の一環として本日は、NHKのドラマ等でおなじみの俳優・藤木勇人氏と民族舞踏研究所「植竹しげ子とその仲間たち」
の皆さんを講師にお招きし、『講義 沖縄見聞』と題して、沖縄について学習しました。
第1部では、スライド写真を使いながら藤木氏が「現在の沖縄」について話してくれました。
米軍基地の敷地のすぐ外でたくましく商売をする人たちが印象的でした。
第2部では、沖縄舞踊を紹介しながら、日本の歴史と重ね合わせてわかりやすく「歴史の中の沖縄」を説明していただきました。
日本に伝来するよりも前に、鉄砲はあったけれど沖縄の人はそれを使わずに宝物としてしまっていたそうです。
第3部では、本校生徒を交えて歌や踊りにより沖縄の文化を紹介していただきました。
沖縄独特の舞踊、そして、昔から伝わる歌やBEGINの楽曲などを披露していただきました。
講師の皆さんのおかげで楽しみながら沖縄について理解を深めることができました。
  
  

9月13日:3年ボキャブラリーコンテスト・2年オープン参加

9月20日(木)に3年生はボキャブラリーコンテストを実施します。
英語の単語熟語の参考書「データベース4500」のすべてが出題範囲となります。
英単語、熟語をたくさん覚えることは、長文の読解力をつける近道です。
大学受験に向けて頑張っている3年生にとってはモチベーションを高めるのに絶好の機会です。頑張ってください!
2年生のコンテストは2月に実施しますが、今回は、同じ日の放課後に希望者を集めて実施します。
3年生を含めた結果がわかるようにします。
英語力を高めるためにぜひ参加しましょう。
より多くの参加者を募集しています。
希望者は9月18日(火)までに増田先生に申し込んでください。