2011年6月の記事一覧
6月24日:吹奏楽部第46回定期演奏会
吹奏楽部第46回定期演奏会
6月24日(金)、所沢市民文化センター「MUSE」大ホールにて開催しました。
今回はテーマを「影」とし、2部の劇ステージでは童話「ブレーメンの音楽隊」をモチーフにした1年生部員の熱演をお届けしました。
1部ではコンクールに向けての曲目などを、3部はポップスステージとして、おなじみの名曲の数々をお送りいたしました。
今年もたくさんのお客様に足を運んでいただき、半年以上に及んだ準備の取り組みの成果は十分に発揮できたのではないかと
考えています。ここまでの様々なご支援に、そして多くの方のご来場に心から感謝いたします。
6月25日:第1回学校説明会
午前の土曜公開授業のあと、午後13時から第1回学校説明会を実施しました。
ギター部によるオープニングから始まり、学校概要・入学者選抜・進路状況についての説明や個別相談を行いました。
中学生・保護者を合わせて300名以上の参加がありました。どうもありがとうございました。
※第2回学校説明会は、7月30日(土)に実施します。この日は体験授業や体験部活動も予定していますので、是非ご参加ください。
6月21日:タンザニアと日本の相互理解に向けて交流会事業
本校平成14年度卒業生の高橋太一氏と氏の勤務されるキリマンジャロ中学のイノセント君を迎え、交流を行いました。
午前中は校舎内の見学、授業参加(書道、柔道、剣道)を行い、午後は創作ダンスの発表会見学、
その後生徒会の諸君や一般生徒を交えて、交流会を行いました。
イノセント君はタンザニアと日本の学校の違いに大いに驚いていた様子でした。
午後の交流会においては、青年海外協力隊の活動などや最近のタンザニア事情などを、高橋氏より伺い、
生徒は非常に興味深く聞いていました。
6月21日:創作ダンス発表会
今年で39回目となる伝統行事、3学年女子全員による『創作ダンス発表会』が行われました。
クラスごとに、創意工夫を凝らしたダンスを披露しました。
3組:「あざ」 |
5組:「ゾンビの恋物語」 |
1組:「SP vs 宇宙人」 |
6月18日:所高「KIZUNA活動」 科学実験教室(所沢市立南小学校)
所高「KIZUNA活動」として、今年度2回目の化学部の生徒による科学実験教室を所沢市立南小学校にて実施してきました。
保護者も含め、50名近い方々の参加をいただいて、葉脈標本の実験と液体窒素の実験をおこないました。
保護者も含め、50名近い方々の参加をいただいて、葉脈標本の実験と液体窒素の実験をおこないました。
最後に、葉脈標本の実験について「時間もかかったけれどこういった実験もあるのだと知って楽しかったです。」という感想を小学生代表のあいさつとして言っていただきました。
1学期の「科学実験教室」は2回だけでしたが、また2学期にも計画をしたいと考えています。
これからも、できるだけ多くの学校へ訪問して科学の楽しさを伝えられたらと思います。