所高日誌

2011年5月の記事一覧

5月23日~6月10日:教育実習期間

現在、教育実習を行っています。今年は、本校の卒業生17名が実習生として来ています。
授業・ホームルーム・部活動など多忙な毎日ですが、指導の先生方や生徒から多くのことを学んでいるようです。
残り2週間、若さと情熱でさらにがんばってほしいと思います。 
 

5月26日:体育祭に向けて

体育祭まで1週間を切り、いよいよ本格的な準備が始まりました。
昼休みや放課後を使い、アーチ・オブジェ・衣装の制作や、競技練習・応援練習などに励んでいます。
  

5月25日:体育祭結団式

6月1日に行われる体育祭に向けて、全連合が体育館に集まり、結団式を行いました。
 
まず、「連合結団式」です。連合ごとに分かれ、応援団の自己紹介や決意表明を行いました。
次に、連合Tシャツ紹介を行いました。どの連合も応援団を中心に個性豊かなパフォーマンスを披露し、盛り上がりました。
   
最後は全連合が集まり、「総結団式」を行いました。
   
 

5月25日:陸上部関東大会出場壮行会

陸上部関東大会出場壮行会を行いました。
教頭先生や生徒会長から激励の言葉が送られたあと、関東大会に出場する2人から力強い決意表明がありました。
「自分の努力だけでなく、顧問の先生を始めたくさんの人たちの力でここまできた。頑張りたい。」
「今年は東日本大震災があったが、普段どおり陸上ができる今の環境に感謝したい。昨年の関東大会では入賞を逃したので、
今年はそのリベンジを果たしたい。」
  
最後は、全校生徒からあたたかい拍手が送られました。ベストを尽くせるよう、頑張ってほしいと思います。

5月19日~25日:1学期中間考査

第1学期の中間考査が始まりました。3年生は5日間、1・2年生は4日間の日程です。
最後までしっかりと試験勉強に取り組み、納得のいく結果を出してほしいと思います。