校長日誌

2024/5/10(金)映画『縁の下のイミグレ』を見ました

 先日、定時制の教頭先生に勧められて『縁の下のイミグレ』という映画を見ました。(YouTubeで期間限定、無料配信中とのこと。)原作は「アインが見た、碧(あお)い空。あなたの知らないベトナム技能実習生の物語」という本だそうです。重い内容ながらコミカルに描かれていて、「イミグレ」って?「安くものが買えるとは?」など、考えるべきことが多いです。何度か生徒向けのあいさつでもふれていますが「普遍的な論理」というものは「ない」ことも改めて感じました。