活動の記録

音楽 第9回とよさと軽音楽甲子園(全国大会)2019出場!【フォーク部/2019年度NO.61】

11月16日(土)
滋賀県で行われた 第9回とよさと軽音楽甲子園 に 2年生バンドの が参加してきました。
参加バンドは 滋賀県外から音源審査を突破した8バンド、県内から地区予選を突破した 3バンド 計11バンド でした。

金曜のお昼ごろに所沢駅から東京駅に行きそこから新幹線で米原までいき近江鉄道に乗って 豊郷につきました。

 

豊郷に着いた時には5時近くになっておりそこからアニメけいおん!の聖地であり今大会の会場である豊郷小学校旧校舎群に向かいました。
向かっている途中にけいおん!に出ているキャラクターの看板が置いてあったりしました。

会場に着くと とよさと軽音楽甲子園スタッフの皆さんが案内してくださり、当日の事やこの小学校と けいおん!に関する事などをお話をしてくださいました。

~当日~

朝9時ごろに会場入りして演奏順の抽選をしました。は 4番目 でした。

 


演奏曲
1曲目 赤い糸 オリジナル
2曲目 ちくわ オリジナル

今世紀最大の楽しさで演奏することができました。関西の温かい雰囲気の中ででき とても幸せでした。
この大会のためにバンドアレンジをした ちくわ、そして私たちにとって大切な曲である 赤い糸 がが見に来てくれた方々に届くように楽しんで演奏しました。
本当に楽しかったです!!

~結果発表~

はなんと滋賀県知事賞をいただくことができました!(第2位相当)

 

帰りには小学校のイルミネーションを見ることができました。

 

関西の方々は本当に優しくてその優しさに触れただけでも滋賀に来たかいがありました。
自分たちの曲やパフォーマンスが認められるのは本当にうれしくて有難いことだと大会があるたびに思います。
このような素晴らしい賞が取れたのもいつも支えてくれている家族やクリニックに来て教えてくださる先生方、そして滋賀まで引率してくださったり大会の情報を回してくださったり合同のライブを手配してくださったり、色々と協力してくださる先生のがいてこその賞だと思います。
ありがとうございます。来年にも繋げていけたら良いなと思います!

ブログ係 みけほ

【顧問より】
結は個々に演奏でミスをした。
だが、トータルで見れば及第点の演奏であり、何よりも歌がしっかりとオーディエンスに伝わっていたのが良かった。
つまるところ どこまで準備したかであって、良い演奏ができるかはステージに立つ前に9割は決まっている。
夏に悔しい思いをした負けず嫌いの 結 がこうして全国の舞台に立ち 楽しそうに演奏をしている姿をみることができたことは顧問としては何よりも嬉しいことだった。

そして、町ぐるみで親切にしてくださった豊郷の皆さん、本当にありがとうございました!
こんなにも温かい気持ちで楽しく過ごすことのできる大会は素敵です。
来年、また戻って来られるようにレベルアップに励みたいと思います。

----結果---

■文部科学大臣賞
血みどろバニーちゃん 大阪府立枚岡樟風高等学校軽音楽部
■滋賀県知事賞
結 埼玉県立所沢高等学校フォーク部
■NHK大津放送局長賞
屋台利用券XS 大阪市立鶴見商業高等学校軽音楽部
■豊郷町長賞
KUSHAMI 神奈川県立厚木高等学校軽音楽部
■豊郷町商工会長賞
ししがみさま 大阪府立清水谷高等学校ギター部


顧問 中嶋