活動の記録

TOKOROCKFES 1stday,2ndday【フォーク部/2019年度 NO.8】

5月3日(金)
今日は所沢高校合同ライブ TOKO ROCK FES 1stday を開催しました!
参加校は 川口高校、日本大学第二高校、中央大学杉並高校、練馬高校、浦和第一女子高校、川越南高校、所沢高校 の7校でした。



会場は大盛況!

全バンド熱いライブをし、会場全体で盛り上がりました!
また今回の合同ライブからスモークを使用したため、会場づくりを前回よりパワーアップすることができました!
写真は  The cleaner です。

1曲目 「赤い糸」
2曲目 「アネモネ」
午後最初に結の素敵な歌声を会場いっぱいに響かせました!
日に日に表現力や一体感が増しているなと実感させられました!

1曲目 「夢は生きてる」
心に響く、力強い演奏をし、会場を盛り上げました!

今回、Phase.b さんの協力で8月に行われる下北ハイスクール音楽祭の出演権を1日目2日目それぞれ3バンドずつ選んでいただきましたが、The cleaner が3月に続き出演権をいただくことができました!
中大杉並 AGUNORUST、日大二高 ザ・ペンギンズ の皆さんも選出されました。

今日は大トリの 南無阿部陀仏 さんの演奏中にブレーカーが落ちてしまうというトラブルが起きてしまい、本当に申し訳ありませんでした。



しかし、観客の方々がスマホのライトで照らすという素早い対応をして下さり、ライブを続けることができました、本当にありがとうございました!!
最後に恒例の集合写真を撮影しました!


5月4日(土)
今日は TOKO ROCK FES 2ndday を開催しました!

参加校は 草加東高校、埼玉平成高校、川越南高校、新宿高校、こんねっと学院、所沢高校 の6校でした。

昨日より参加校が少なかったですが、昨日に負けない会場の盛り上がりでした!
写真は Lupinus Hello です。

1曲目「misty」
2曲目 「少年」
最初のバンドにふさわしく自然に手の上がるような素敵な演奏をしてくれました!
2曲目の新曲 少年 ではサビのコーラスとのハモりが綺麗で、とても印象的でした!

1曲目「Parachute」
2曲目「Sleep Soap」
今までより音圧や迫力のある演奏をすることができ、手拍子や手を上げてのってくれて楽しみながら演奏できました!

…そして、
Hello The cleaner と同じく、下北ハイスクール音楽祭の出演権をいただくことができました!

2日目は新宿高校Naughty Crow、moaiの皆さんも選出されました!

この2日間参加してくださった高校の方々、本当にありがとうございました!
また、1日目2日目ともに協力してくださった Phase.b の小村さん、本当にありがとうございました!
まだまだ至らない点も多くあったと思いますが、これからも参加してくださった皆さんが楽しめる合同ライブを目指していくので、ぜひまた参加していただければありがたいです!
恒例の集合写真!

そして、部内では唯一の3年生前部長がこの日で引退しました。
いままで 本当にありがとうございました!

部ログ係 すー

【 顧問より 】
第5回の合同演奏会(合同ライブ)でした。
第1回は昨年の2月近隣3校をお招きし4校での開催でした。
当時は下の写真のように照明もスモークもステージ衣装もなく、基本は着座での鑑賞、タイムスケジュールはきっちりかっきり参加校にまで伝達していました。
「教育活動としての部活動!」というのを前面に出しまくっていた頃です。

回を重ねるごとに 縛りを緩くし部員の主体的な活動に委ねてゆきました。
「ここは教育の場だ」とわざわざ この日、この場で言わなくても 部員たちは もてなす者としてすべきこと してはいけないことのラインを自分たちで 考え行動できています(できるようになった?)。
机を撤去しスタンディングにしても 危険行為をしないように事前に呼び掛けておけば 参加者は常識の範囲内でしっかり行動してくれます。
回を重ねるごとに 環境面だけでない部分も本校らしい合同ライブが見えてきたように思います。

下の写真は昨年11月の第3回時点のもの。
大分、今の形に近づいてきましたが、スピーカーや照明の位置、芝生の量、入場・退場口がない、等々 まだ改良の余地が残っています。

第6回は6月に実施予定!さらなる進化を遂げたTOKOROCKFESをお楽しみに!

顧問 中嶋