活動の記録

法政新歓ライブ&平成ライブ【フォーク部/2019年度NO.06】

4月29日(月)
法政大学高校新歓ライブに参加させていただきました。
参加校:法政大学高校、桜美林高校、相模女子大高等部、日大二高、埼玉県立所沢高校
東京・神奈川の大会や全国大会でも活躍する重厚感あふれる参加校!
そんな中で「わたしたちだけ埼玉県立ってついてる~」などと部員。
いやいや、田舎者って意味ではなく 我々だけが公立高校なのです。
法政大学高校、最寄り駅は吉祥寺!

素晴らしき校舎、素晴らしき会場!
…やっぱりわれわれ だいぶ田舎者感を感じたわけですが

ミーティング後の円陣!

本校からは3バンドが参加
1バンド目 Hello
演奏曲「Parachute」「SleepSoap」ともにオリジナル

2バンド目 Lupinus
演奏曲「misty」「少年」ともにオリジナル
3バンド目 The cleaner
演奏曲「夢は生きてる」「9月1日」ともにオリジナル

法政大学高校新歓ライブはなんと一般公開!
本校部員の保護者の方も見学に来ていました。
施設や参加校の素晴らしさもさることながら、法政大学高校の皆さんの温かい対応がとても気持ちよく、来て良かったなぁと心から思いました。帰り道、こんなに楽しく帰れた合同ライブは久しぶりでした。
法政大学高校の皆さん、参加校の皆さん ありがとうございました!


4月30日(火)
平成最後の日に 埼玉平成高校 平成ライブに参加させていただきました。
私たちに多くの出会いを与えて下さった平成ライブも 明日からは令和ライブになるとかならないとか…。
参加校:埼玉平成高校、川越南高校、国際学院高校、蕨高校、都立板橋高校、桜美林高校
桜美林高校さんは前日に引き続きご一緒させていただきました。
町田から3時間⁉︎の道のりをはるばる埼玉までお越しになられたそうです。
本校からは3バンドが参加
…と言いつつも、参加3バンド中2バンドに病欠者が出る事態はもはや不祥事!
パートを欠いたバンドや出演順の変更をお願いし、埼玉平成高校さんに多大なご迷惑をおかけしてしまいました。本当に申し訳ありませんでした。
1バンド目 The cleaner
演奏曲「レイ」オリジナル
2バンド目 Hello
演奏曲「Sleep Soap」オリジナル
3バンド目
演奏曲「赤い糸」「アネモネ」ともにオリジナル
連休中もタイトな日程が組まれている我々の部活動ですが、やはり自己管理の大切さを実感した一日となりました。「観たかった」と言ってくれる人を失望させてはいけない。タイムテーブルに穴をあけてはいけない。

埼玉平成高校さんの細かなところまで配慮の行き届いた運営はさすがだなと感じると同時に、部員の皆さんの温かい対応には いつも心癒されます。
令和の時代にもどうぞよろしくお願いいたします。

--雑感---
顧問講評の中にあったようにCDの売れない現代、音楽業界はライブ重視にシフトしており、そんな中 高校軽音も注目されるようになりました。しかるべき筋を通してアプローチしてくださるところもあれば、そうでないところ(主にライブハウスのブッキングイベントですが!)もあり、実に様々です。後者に利用されないように注意することは勿論ですが、一方で、それなりの規模の音楽イベントのオファーをうけたときに その期待に応えられるだけのバンドは今の埼玉の高校生バンドには皆無です。(そもそも殆どがオファーさえ こないわけですが…)春の某音楽祭をみれば一目瞭然、与えられた機会を充分に活かすことさえできないレベル…。自分たちの楽曲のクオリティをあげること、技術をあげることも重要ですが、自分たちのバンドを知ってもらう努力もステージに立つ上では必要なことです。機会が与えられたなら、お膳立てされたステージにただ乗っかるだけでなく、それを最大限に活かす努力をして欲しいと思います。それは合同ライブでも同じなのですけどね。

顧問 中嶋