活動の記録

音楽 埼玉県高校軽音楽新人大会西地区予選&白堊ライブ【フォーク部/2019年度NO.62】

11月17日(日)
本日はHello、Lupinusが立教新座中学・高等学校で行われた新人大会西地区予選に参加しました。

 

埼玉県内西部地区の全18バンドの中で、Helloはトッパーでした。

「一等星になれたら」(オリジナル)
トッパーとして会場を緊張感のある雰囲気にしてくれました。

そしてLupinusは18番目。

「願い事」(オリジナル)
トリでしたが堂々とした演奏で最後を締め括りました。
どちらのバンドも順番としてはなかなか重要な位置にいることもあって とても緊張しましたが、結果はHello、Lupinusともに上位入賞。

両バンドは 12月22日(日) に高田馬場にあるESPエンタテインメント東京にて行われる決勝ライブに出場することが決定しました!
決勝に上がれてとても嬉しいです。が自分たちが勝ち上がったぶん涙を飲んだ仲間たちのためにも決勝では今回の演奏より良い演奏をして頑張りたいと思います!
本日はありがとうございました!

ブログ係:えゆうた


同じ日、1年生北豊島工業高校で行われた白堊ライブ3バンドが参加しました。
参加校:北豊島工業高校、日本大学第一中学校・高等学校、葛飾総合高校、大東文化第一高校、法政高校、所沢高校

所沢高校の1番手は Crash Rash がつとめました。

1曲目  曇天 (DOSE)

2曲目 万年筆 ( オリジナル)

曇天で盛り上げ 新曲の“万年筆”を初めて披露しました!
暖かいサウンドでオーディエンスを魅了しました。
これからは、細かいアレンジをもう一度見直して曲の完成度を上げていきます!

2バンド目はしゃけぱずる。でした。

1曲目 星丘公園 (Hamp Back) 

2曲目 アボカド(yonige)

ガールズバンドとは思えない力強い演奏をしました!
今回はコピーのみの演奏だったので次の機会からはオリジナルを演奏することを目指します!

3バンド目はアマウトでした。

 

1曲目 オモイアイ(オリジナル)

2曲目 少年R(オリジナル)

アマウトも新曲の“オモイアイ”を披露しました!勢いのある演奏でした!
まだ詰められるところは たくさんあるのでこれから1曲1曲を大切に作り上げていきます!

 

今日1日を通して、ソコアゲU16ということでたくさんの他校さんの1年生バンドの演奏を聴くことができお互いに良い刺激になりました!
白堊ライブは装飾、照明どれを取ってもとてもすごくて、暖かいオーディエンスの前で伸び伸びと演奏することができました!

所沢高校の1年生3バンドは今までの課題がクリアできたり、また新しい課題が見えてきたり、それぞれ収穫のあるとても良い1日になりました!
これからも1回1回の合同ライブを成長する場として、課題を考えながら臨んでいきたいと思います!

本日は北豊島工業高校さんの白堊ライブに参加させていただきありがとうございました! 
また、各バンドのロゴが入ったストラップや所沢高校のボードを頂きました!本当にありがとうございます!  

 ブログ係: るーく  かずー