活動の記録

第9回埼玉県高校軽音楽コンテスト決勝ライブ【フォーク部/2019年度NO.33】

8月2日(金)
市民会館おおみやで行われた第9回埼玉県高校軽音楽コンテストの決勝ライブに本校2年生バンド The cleanerが出場しました!

会場は1300人収容の大ホール

The cleaner は本番直前までステージを大きく使う事を意識した練習をしていました。
本番でも楽しく全力を尽くすことが出来ました!


23バンド目に出場した結は演奏自体が1つの楽器のような一体感がありました…!
いつもより声に心が籠っているような感じがしてオチサビのところでは本当に感動しました!



そしてドキドキの結果発表です…

審査の結果なんと
奨励賞
The cleanerグランプリを頂きました!


The cleanerは 準グランプリを受賞した草加東高校の 夜行性ジェントリーオーケストラ と共に埼玉県代表として8月21日に明星高校で行われる全国高校軽音楽コンテストに出場します!

結はもちろん決勝ライブに出られなかったバンドや
本当は全国に何としても出たかった三年生のバンドの気持ちも背負って全国で全力を出し切って来ます!

この2日間の運営に携わってくださった各方面の関係者の皆様に感謝いたします。
2日間 本当にありがとうございました!

ブログ係 みやた

【顧問より】
 2016年 1バンド参加 結果 西地区予選敗退
 2017年 不参加
 2018年 2バンド参加 いずれも決勝ライブ進出 うち 砂が奨励賞(第3位相当)受賞
 2019年 2バンド参加 いずれも決勝ライブ進出 グランプリ、奨励賞受賞

 上記が現顧問就任から4年の夏の大会の成績である。
 数年は 享楽的なサークルのような集まりを 「部活動」にするための活動の刷新に時間を費やした。好き勝手にやっていた一部部員からは反発や軋轢もあった…。大会も出ること自体が本部活動にとって当時は「普通」のことではなかった。
 顧問としては 少しずつ手をいれながら 5年で全国大会出場 を目標として活動してきただけに今回の結果は感慨深い。4年でここまで来ることができたのは、様々な方々のご支援やご協力あってのものである。音楽的、技術的な支援をして下さった講師の方々、部員たちにこの上ない刺激を与えてくれる(特に都内の)他校の皆さん、頻繁にライブに足を運んで下さる保護者の皆さんのご支援とご理解、温かい声をかけて下さる本校の先生方。本部活動に関わって下さった方々に深く感謝をしたい。ありがとうございました。

 全国大会でも埼玉の代表として しっかりと爪痕を残せるように頑張ってきます!
 引き続き 応援のほど宜しくお願いいたします。

 顧問 中嶋