活動の記録

第3回ガールズバンドSC高校生大会本選【フォーク部/2018年度NO18】

8月1日(水)
第3回ガールズバンドステージコンテスト高校生大会本選が行われました。
http://girlsband.tokyo/

約70バンドが参加した予選を勝ち抜いた20バンドが本選のステージである尚美ミュージックカレッジ専門学校スタジオブーカに集結。
本校からは「いろはにほへと」が予選を通過。本選に進出。




他校から参加するバンドは東京・神奈川の強豪校が多数。
8月5日に行われる神奈川県高校軽音楽コンテスト決勝、8月7日に行われる東京都高校軽音楽コンテスト決勝のステージに立つバンドの名前もあります。その他の大会で名を馳せるバンドもおり、どこかで聞いたことがある名前がずらり…もはや 関東大会女子の部 の様相。

【 出場バンド 】
煩悩少女 …桜町高校
SaTeLLiTe 
明け暮れに花を…市川学園市川(1年!) 
もんすてら …鶴嶺高校/神奈川県大会決勝進出 
Amoureuse… 市ケ尾高校
てふ×2 …厚木高校/神奈川県大会決勝進出
미친(ミーチン) 
FADACK
SOUND ACCORD TOxxxxIC…逗子高校
frogflow …中央大学杉並高校
みゆなな …瀬谷西高校/神奈川県大会決勝進出
Can’s Youth…岩槻高校/埼玉県ルーキーズフェス奨励賞 
いろはにほへと …所沢高校/埼玉県大会決勝進出
Never Say Never…明星高校
Just Kidding! 
SEED…厚木高校/神奈川県大会決勝進出 昨年度同大会グランプリ
unfinished…都立駒場高校
バニラエクストラクト …篠崎高校/2018 MUSIC DAYS東京大会グランプリ
Lilac
※公式に高校名が紹介されていないのでわからないところもいくつか。











一言でいえば神奈川県勢のレベルの高さに圧倒された1日でした。
中でも厚木高校のSEEDは一音目が出た瞬間に凄みを感じました。
音に色があり 表情がある。ボーカルの伝えようという思いが観ている側に飛んでくるような感じ。
上手い下手や 好き嫌いとか そういう評価を超えたところに達していて ただただ凄かった。
鶴嶺高校 もんすてら も素晴らしかった。プログレ(プログレッシブ・ロック)です。
各パートの演奏技術の高さ 曲の中に やり過ぎと思えるほどの仕掛けが 施されていて 聴く人を魅了する。
瀬谷西高校 みゆなな Gt&Vo と Ba&Vo という2人組。二人のハーモニーと二つの弦楽器が見事に調和し 独自の世界をつくりあげていました。その音どうやって出してるの?という音色にも驚きました。


本校 いろはにほへと は男子のギターメンバーを欠く3人編成ながらできるかぎりの演奏をしてくれました。
こうした大会の予選を突破し 彼女たちが上のステージに進むと 見たこともないレベルのバンドが待ち構えている。そこに触れることができただけでも大きな収穫でした。


<第3回ガールズバンドステージコンテスト高校生大会本選結果>
グランプリ frogflow
準グランプリ もんすてら
審査員特別賞 Never Say Never
尚美賞 みゆなな
ベストミュージシャン賞 芳須あい(Never Say Never)
オーディエンス賞 SEED


所沢高校フォーク部顧問 中嶋