「日常」
後期生徒総会の準備
11月7日(木)議案書に対するクラス討議があります。
HR委員が中心になって運営します。
明日、HR委員に対する運営説明会があります。それに先立ち初めての試みとしてクラス討
議のシミュレーションが、生徒会本部と議長団によって行われました。ここで様々な問題点
を明らかにすることができました。
悲観的に準備し、楽観的に実行する。
所高祭バックアップ委員会(五役会)
令和7年9月の所高祭に向けた準備をしています。
下の写真は全体会後の五役会の様子です。
委員長・副委員長から来年の所高祭の目標(原案)が示され、今後それについて議論してゆき
ます。来年は、今年の「忘れ物」をより積極的に取りに行きます。
「忘れ物」、それは来場者10000人達成です。ワクワクする所高祭を実現します。
さて、執行部が原案を作成し議論する。当たり前のことですが、これまでなかなか理解されなかった経緯があります。しかし、この委員会は、年々ワンランクあげてきます。ますます成長しています。だから委員会運営に安定感がでてきました。