校長日誌

校長日誌

令和4年度第2学期終業式の実施

 本日9時から、第2学期の終業式を実施しました。新型コロナウイルスの感染が増加しているため、残念ながら放送での実施となりました。内容は、校長講話・生徒指導主任講話の2つです。校長講話の内容は、下のpdfファイルを開いて、御覧ください。閉式後は、表彰を行いましたが、賞状を直接授与することができないので、表彰者紹介という形になりました。生徒たちが充実した冬季休業を過ごすとともに、1月10日に元気に登校することを願っています。特に、大学等の一般受験が迫っている3年生には、健康管理をしっかり行うとともに、これまでに学習した内容を自分自身のものとして定着させ、受験に臨む態勢づくりを進めていただきたいと考えています。

  2学期終業式.pdf

0

令和4年度第2学期がスタート

 本日、第2学期が始まり、午前中、新型コロナウイルス感染症と熱中症予防のため、リモート形式で始業式を行いました(生徒は各教室で動画を視聴)。内容は、校長講話と生徒指導主任講話です。校長講話の内容については、下のpdfファイルをクリックして御覧ください。終了後、交通マナーアップ講習会の伝達研修会(県教委主催の講習を受講した生徒の発表)・総文祭(文化部のインターハイ)に埼玉県代表として出場したフォーク部の報告会・表彰式等が、実施されました。新型コロナウイルス感染症の感染者数が高止まりしている状況ですが、「所高祭」(文化祭)等での生徒達の活躍を期待します。

   第2学期始業式.pdf

0

令和4年度第1学期終業式の実施

 本日、9時から終業式を実施しました。新型コロナウイルスと熱中症予防のため、第1講義室から各教室に映像と音声を送信して、リモートで実施しました。校長講話の内容は、以下のPDFファイルをクリックして御覧ください。校長講話の後、生徒指導主任講話、生徒会本部役員の交代等が実施されました。さらに、終業式後、表彰式が行われ、生徒会・茶華道部・陸上部の生徒に、賞状等を授与しました。表彰された団体・生徒の皆さん、おめでとうございます。

 生徒たちが、充実した夏季休業を過ごすとともに、8月26日(金)に元気に登校することを願っています。

   1学期終業式.pdf

 

0

入学おめでとう(入学式の挙行)

 本日の9時30分から、全日制の入学式を体育館で挙行しました。次第は、開式のことば・国歌斉唱(新型コロナ予防のためCDを流すのみ)・入学許可・校長式辞・祝電披露・誓いのことば・閉式のことばです。校長の式辞は、下のpdfファイルを開いて御覧ください。新入生が充実した高校生活を過ごすとともに、3年後、希望の進路に進むことを期待します。

 午後は、生徒会主催の「入学を祝う会」が実施されました。新入生は、一人一人、所信声明を2・3年生にしっかり述べることができました。

  式辞.pdf

0

令和4年度が始まりました(1学期始業式の実施)

 令和4年度がスタートし、本日の午前中、本校体育館で、着任式・1学期始業式・表彰式を行いました。

 着任式では、3月で離任された旧職員と4月に新着任した職員を紹介しました。新着任者を代表して、教頭挨拶も行われました。離任された旧職員の皆さん、ぜひ22日(金)の離任式に御出席ください。始業式では、校歌斉唱(ただし、新型コロナ感染予防のため校歌のCDを流すのみ)・校長講話・生徒指導主任講話・教頭による新学年教員の紹介等が行われました。校長講話の内容は、下のpdfファイルをクリックして御覧ください。

 また、始業式後、昨年度末に完成した新しい給食棟(食堂)の愛称(「希望の食堂」)が、生徒会長から発表されました。全日制・定時制の生徒に公募して出された名称の中から、全・定の生徒会本部役員の生徒が話し合って決めたものです。

  第1学期始業式.pdf

0