バトン部 活動記録
Bettys 活動報告(所沢高校バトン部)
Bettys 活動報告(所沢高校バトン部)
みなさん、こんにちは!所沢高校バトン部 Bettys です!今日は、2,3学期の活動報告をさせていただきます!
【9月:文化祭】昨年9月、本校で開催された文化祭で、1,2年生は体育館ステージ発表、3年生は1日限定復活で、中庭ステージや後夜祭での発表をさせていただきました。猛暑の中、多くの方から応援をいただきました。ありがとうございました!
【11月:県大会】昨年11月、高文連主催のMBバトントワリング大会が開催され、参加して参りました。今年度、初めてコーチに振り入れしていただいた作品を披露させていただきました。初めて挑戦するような技や、フロアを広く使ったフォーメーションチェンジなど、チームの経験値を大幅にアップさせることが出来ました。完成度はまだまだですが、2月の大会へ向けて、また、チーム一丸となって頑張ります!
【12月:クリスマスライブ】昨年12月、毎年校内で実施させていただいている、クリスマスライブを開催しました。オープニング、1学年、2学年、チーム(1,2年生混合でチームに分かれ、テーマ別に発表)、フロア演技(大会)、アンコール、と盛りだくさんの内容となりました。応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、また、盛り上げてくれた在校生のみなさん、ありがとうございました!また、会場の片付けなども手伝ってくれた野球部をはじめ、体育館を貸してくれた部活動のみなさん、本当にありがとうございました!
【 1月:所沢特別支援学校交流会】吹奏楽部さんと合同で、所沢特別支援学校の交流会に参加させていただきました。知っている曲では手拍子をしたり、歌ってくれたりなど、生徒さんが一緒に盛り上げてくれました。心温まる、素敵な交流会に参加させていただき、本当にありがとうございました!
【 2月:USA Regionals 2025】2月1日(土)に、年度内最後の活動として USA Regionals 2025 へ参加して参りました。学校行事やその他の活動と両立しながらの大会準備となりました。そのような状況の中、コーチのレッスンでは集中してレベルアップを目指すメンバーの表情が印象的でした。今年度から1年生も大会に参加しましたが、会場の雰囲気を肌で感じ、素晴らしい演技を間近で見ることで良い刺激を受けたようです。
‐‐‐来年度も周囲のサポートへの感謝を忘れず、明るく元気に、Bettysらしさを大切に頑張ります!
応援、よろしくお願いします! Go!Bettys!
Bettys 活動記録(所沢高校バトン部)
所沢高校バトン部Bettysの活動記録、1学期分をまとめてご報告させていただきます!
【新入生歓迎会】新しく入学した1年生のみなさんへ歓迎の気持ちを込めて、本校体育館ステージにて演技を披露させていただきました。新入生のみなさんは新しい環境で不安もあるかと思いますが、少しでも笑顔になり、これからの高校生活へ向けて前向きな気持ちになってもらえたら…という気持ちで踊りましたが、いかがだったでしょうか。
【新1年生入部】フレッシュな1年生11名が、新しいチームメンバーに加わってくれました!初心者も経験者も、それぞれの良さを活かしあって成長してほしいと思います。どんなチームになっていくのか…みなさんの活躍が大変楽しみです。
【定期発表会(3年引退ライブ)】4月30日(火)本校体育館にて、定期発表会を開催しました。こちらは、3年生の活動を締めくくる、引退ライブとなります。今年度は、コロナ禍で途絶えていた豊岡高校バトン部Shinysさんの友情出演も復活し、普段、見る機会の少ない手具を使った演技に大きな歓声が上がっていました。Bettysの演技にも、たくさんの拍手を声援をいただきました。顧問から見ても、技術面、精神面にも大
きな成長が見られ、正に3年間の集大成と感じました。これまで自分たちを支えてくれた家族や仲間、学校への感謝の気持ちが溢れていました。
【豊岡高校Shinys定期発表会 友情出演】先日の定期発表会に友情出演していただいた豊岡高校Shinysさんの定期発表会にご招待いただきました。新体制となってすぐの発表のため不安もありましたが、あたたかい拍手をいただきました。豊岡高校の皆さん、ありがとうございました!
【サマーフェスティバル】6月3日(月)に高文連主催のサマーフェスティバルに参加してきました。2年生は人数は少ないのですが、ひとりひとりがパワフルで元気いっぱいの代です!声を掛け合い気持ちを高めながら、自分たちらしく笑顔で演技を披露する姿を、とても頼もしく感じました。Go, Bettys!
【野球応援】7月17日(水)所沢航空記念公園野球場にて、野球応援に参加させていただきました。野球部の皆さんの力に少しでもなれるよう、心を込めて準備をし、全力で応援させていただきました。野球部のみなさんに、少しでも気持ちが伝わっていたら嬉しく思います。
この他にも、サッカー部さんのハーフタイムショー、体育祭開会式でのオープニング等、学校生活の様々な場面でBettysは活躍の機会をいただいております。夏季休業中も、9月に行われる文化祭へ向けて、日々、練習をしています。さらにパワーアップしたBettysをご覧いただけるよう頑張りますので、ご期待ください!1学期分を、まとめて報告させいていただきました。お読みいただきありがとうございました!
USA Regionals 2024 神奈川大会 参加報告
みなさん、こんにちは!所沢高校バトン部 Bettys です。2月10日(土)に開催された USA Regionals 2024 神奈川大会に2年生13名が参加して参りました。USA Regionals は全国各地で実施される地区大会で、その中でも基準点に達したチームは、その先の USA Nationals 全国大会へ進むことが出来ます。私たちは、多くのチームに専属外部コーチがいる中、普段から練習メニューや演技作品等を自分たちで考え活動しています。今回、埼玉県から飛び出し、素晴らしいチームの演技を目の前で見させていただくなど、かけがえのない経験をすることが出来ました。全国大会出場はなりませんでしたが、自分たちらしくのびのびと笑顔で演技を披露することができました!遠征前に学校で声を掛けてくださった先生方や生徒の皆さん、遠方まで応援に来てくださった保護者の皆さん、ありがとうございました!
Bettys 真冬の合宿
みなさん、こんにちは!所沢高校バトン部 Bettys です。先週、一泊ですが合宿を実施しました!来月、参加予定の外部大会へ向けて合宿を実施したいとの強い要望があり、実施することに。寒い寒い真冬の合宿となりましたが、その寒さを吹き飛ばすような元気で明るい雰囲気での合宿となりました。日頃から仲の良いチームでありますが、寝食を共にすることで、さらなる絆を深められたようです。ご協力いただいた先生方、本当にありがとうございました!ここ最近の Bettys は、自分たちの力で作品を作り上げながら大会を目指す2年生13人、そしてその先輩の背中を見ながら、とても元気な様子で練習している1年生6名、どちらの学年も非常によく頑張っています。まずは2月の大会でベストパフォーマンスをお届けできるよう、頑張ります!応援、よろしくお願いします! --- Go! Bettys!
クリスマス・ライブ ご来場ありがとうございました!
2学期終業式を控えた12月18日(月)に、本校体育館で「クリスマス・ライブ」を開催させていただきました。考査終了後、すぐの日程でしたので、間に合うのか不安がいっぱいでした。それでも、みなさんにクリスマスのハッピーな雰囲気をライブを通してお届けしたい一心で準備をしました!当日、寒い体育館に足を運んでくださった保護者のみなさん、在校生のみなさん、先生方、そして、私たちのために体育館を貸してくださった体育館部活のみなさん、本当にありがとうございました!
埼玉県マーチングバンド・バトントワリング大会 参加報告
ご報告が遅くなってしまいましたが、2023年11月6日(月)所沢市民体育館にて、高等学校文化連盟主催の埼玉県マーチングバンド・バトントワリング大会が開催されました。代替わりで2学年が主となった新チーム所沢高校Bettys16名で大会に参加しました。本校チームの演技作品は、選曲から振り付け、振り入れ、フォーメーションに至るまで、全て自分たちで考え作り上げています。どんなに大変なことがあっても明るく元気な姿に、顧問は毎日元気をもらっています。明るいだけではなく、チーム全員で作品をよりよくするためにはどうしたらよいかを考え、指摘し合い、日々、高め合っています。今年度は新たな挑戦として、2月にUSA Regionals にも挑戦します!今後のチームの成長にご期待ください! --- Go! Bettys!
2023 Bettys 文化祭発表 たくさんの応援を、ありがとうございました!
Bettys 文化祭体育館ステージ発表 9月2日(土)、3日(日) 本校にて、文化祭が開催されました。バトン部は、体育館ステージで2回の演技発表をさせていただきました。例年以上に暑い夏休みでしたが、発表をご覧になる皆さんが笑顔に…元気になってもらえるような発表を目指し、日々練習してきました。当日は、多くの保護者、中学生のみなさん、そして、大きな声援を送ってくれた在校生のみなさんや先生方に見守られ、発表することができました。 本当に、ありがとうございました!
文化祭も無事終了し、次なる目標は11月に開催される高文連主催の県大会です! Go!Bettys!
2023 所沢高等学校バトン部 Bettys 活動報告①
みなさん、こんにちは。所沢高校バトン部 Bettys です。
創部以来、ずっとデザインが変わっていないという、レトロかわいい赤ジャージが目印の部活です。
体育館2階のギャラリースペースで、ワイワイと楽しく練習をしています。
チア、ヒップホップ、ジャズなどの踊りを自分たちで創作し、大会や学校行事の様々な場面で披露させていただいています。
5月に、これまで部活を引っ張ってきてくれた3年生が引退し、新体制となりました。
人数は少ないですが、ひとりひとりの個性がキラキラ輝く1年生4人!
明るく元気!後輩想いの優しい2年生13人!現在、計17人で活動しています。
現在は、9月に開催される文化祭へ向けて、着々と準備中です!
入部を考えている中学生のみなさんはもちろん、チアに興味がある方、元気を出したい方、
是非、見に来ていただけたらと思います。
また、今後、定期的にBettysがどのような活動をしているのかを、こちらのホームページの「バトン部 活動記録」
で発信していこうと思いますので、是非、ご覧ください。
今日は、6月に参加させていただいた「サマーフェスティバル」、本校グラウンドにて発表の機会をいただいた、サッカー部さん練習試合の「ハーフタイムショー」、また、7月の「野球応援」の様子を、まとめて報告させていただきます。
<サマーフェスティバル> 2023.6.5
所沢市民体育館で開催された、高文連主催「サマーフェスティバル」に、新体制となったばかりの2年生が参加し、堂々とした演技を披露しました。Bettysは、選曲や振り付け、そしてフォーメーションなど、全て、生徒が考え創作をしています。校内行事である定期発表会後、という厳しい日程でしたが、少ない準備期間で集中して練習を重ね、大会当日は息を合わせて元気に演技を披露しました。審査員の先生方からいただいたアドバイスを活かし、次回の演技につなげていきたいと思います。また、他のチームの演技を見ることができ、大変、刺激を受けた一日となりました。
<ハーフタイムショー> 2023.6.17
本校のサッカー部さんから機会をいただき、練習試合のハーフタイムに、Bettysが演技披露をさせていただきました。外で、運動靴を履いての演技は、慣れない部分もありましたが、“希望の広場(通称:きぼひろ)”の芝生で朝練を重ね、準備をしました。当日は、真剣勝負で活躍するクラスメートの姿に、応援の声も自然と大きくなりました。ハーフタイムショーでは、練習の成果を発揮し、パワフルで元気なパフォーマンスをお届けすることができました。観覧された保護者の方からも、温かい拍手をいただきました。
試合後、サッカー部さんとお互いに挨拶と記念撮影。部活同士の交流では学ぶこともあり、大変、有意義な1日となりました。サッカー部さん、観覧いただいた皆様、そして、自分たちの練習の合間に盛り上げてくれた、女子バスケットボール部のみなさん、ありがとうございました!
<野球応援> 2023.7.11 / 7.16
期末考査が終わり、さて、夏本番。所高Bettysは、毎年、吹奏楽部さんと一緒に、野球部さん夏大会の応援に参加させていただいています。今年は、3年生、2年生で参加しました。期末考査後、3年生が創作した野球応援の振りを練習し、吹奏楽部さんとの合同練習を経て、(少しでも、野球部さんの力になれれば!)との思いで、会場へ。真剣勝負の野球の試合に、こちらも全力で応援させていただきました。