女子バドミントン
◎中学生の皆さんへ
 所沢高校女子バドミントン部は、全員高校からバドミントンを始めた初心者ですが、みんなでバドミントンを楽しみながら強くなり、県大会に出場することを目指して日々練習に励んでいます。その傍ら、生徒会行事や委員会活動へも積極的に参加し、毎日の勉強も頑張っている部員が多いです。顧問や外部コーチだけでなく、ОB・ОGの皆さんもたびたび訪れ、優しく厳しく指導してくださっています!
 最後の最後まで諦めず、粘り強く戦うこと。自分自身と仲間を信じること。先輩方からの思いやいつも支えてくださる方々への感謝を忘れないこと。何より大好きなバドミントンを「真面目に楽しむ」ことを大切にして、活動しています。もしバドミントンに興味があるなら、ぜひいっしょに熱い高校3年間を過ごしましょう!
 
 
▼総部員数(令和4年度現在)
 3年生:13名  2年生:6名  1年生:6名  計:25名
 
▼活動日時
 月~金の放課後 2~3時間(火曜日は定休日)
 土日・祝日   3~4時間
 ※週1~2日程度はオフ

▼活動場所
 本校体育館(通常4面、最大7面)

▼活動内容
 バドミントンのための筋トレ、ストレッチ、体幹トレーニング、
フットワーク、技術練習、試合等

▼活動実績
 令和4年度:新人大会西部支部予選 個人戦 シングルス 田中美羽 ベスト12
       新人大会県予選        シングルス 田中美羽 出場!
 令和3年度:学総体西部支部予選  個人戦 ダブルス  小林璃夏・梅原春衣 ベスト32
                            大塚百夏・鈴木碧乃 ベスト32
       新人大会西部支部予選 個人戦 ダブルス  平石優奈・渡邊美優 ベスト32
 令和2年度:新人大会西部支部予選 個人戦 ダブルス  大塚百夏・鈴木碧乃 ベスト32
 
 
日誌

女子バドミントン部 活動記録

本校バド部員がバドミントンメーカーのプロモーションビデオに出演しました!

実は昨年末、お声掛けいただき、バドミントンシューズのプロモーションビデオに参加してきました

女子バドミントン部部長・副部長の3名と、男子バドミントン部の1・2年生が参加しました。新作シューズを履いて、走ってみたり、ジャンプしてみたり、実際にコートでプレーをしてみたり・・・。たくさんのカメラの前で緊張していたのもつかの間、新しいシューズに部員たちは大はしゃぎでした!たくさんのシューズを履き比べて、シューズごとの履き心地や特性の違いをじっくり体感することができました。

それだけでも贅沢な体験ですが、さらにその後にはスペシャルなサプライズが!

なんと、日本代表の松友美佐紀選手(BIPROGY所属)に来ていただきました!部員からの質問にも笑顔で気さくに答えてくださり、一緒にプレーもしてくださいました。世界で活躍している松友選手と一緒にプレーをするというまたとない機会に緊張してしまい、部員たちもラケットを持つ手が震えていました。あっという間でしたが、本当に貴重な経験をさせていただきました!後日サインもいただきました。

 

この記事の最後にあるリンクから、ぜひその様子を動画でご覧ください!

部員たちが試着したシューズや松友選手をはじめ各選手が実際に履いているシューズについても、サイトや動画でご確認いただければと思います。

 

受験勉強を頑張る中学3年生には厳しい冬が続きますね。本校3年生も志望校合格に向け、最後の追い込みをしています。もしこの動画を見て興味を持った方、バドミントンを初めてみたい方、部活も行事も勉強も頑張りたい方がいれば、本校女子バドミントン部へ!一緒に楽しく元気にバドミントンに打ち込みましょう。

 

頑張る皆さんを応援しています!

 

 

◆動画:https://www.youtube.com/watch?v=DlMIqEo_Hbs&t=1s

◆商品説明サイト:https://jpn.mizuno.com/badminton/shoes?ecid=npdics_ba_tokorozawa_shoes_230201

 

 松友選手のサイン


学校総合体育大会西部支部予選会


 5月7日の学校総合体育大会西部支部予選会をもって、3年生5人が部活を引退しました。
  ▼個人ダブルス ベスト32

 新体制となり、2年生9人、1年生10人で県大会出場を目標にスタートし努力していきます。

    

学校総合体育大会西武支部予選会

5/12(金)の学校総合体育大会西武支部予選会 個人シングルスを最後に3年生10人が部活を引退しました。

新体制となり、部員数は2年生5人、1年生11人と少ないですが、これからも頑張っていきます。